見出し画像

悪意のない採点者

僕には理解出来ない事が幾つかあって。

優柔不断な人とか、自分が正しいと思い込んでる人とか、不景気なのに増税する政治家とか。

その中に、『悪意のない採点者』があって。

過去に何度も書いてると思うんですが、お店というものは、気に入ってくれたら通ってくれればいいですし、気に入らなかったら黙って去ってくれればいいんです。

なぜ、採点をして、それをこちらに届けようと思うのだろうか。

良い事なら分かるんです。

その純粋な気持ちは、届けられた側も嬉しいですし、お店を続ける理由にもなります。

悪い事も理解は出来る。

改善して欲しい点や、謎の悪意をぶつける店もあったりするので、それへの抗議、次の犠牲者を出さない為の周知など。

それが事実であり、どうしても納得できない事がある場合は理解出来るんです。

ただ、悪意のない採点者は分からなくて。

お店の事を褒めてくれて、良い事ばかり書いているのに、星3です。みたいなさ。

ちなみに5点満点ね。

いや、星3に怒ってる訳ではないんですよ。

そんな点数はどうでもよくて。

ただ、えっっ?と、思うと言いますか。

それならこちらが分かるように投稿しないでくれよと思うんです。

褒めてくれてるのは、嘘なのか社交辞令なのか。

美味しいと書いてくれてるけど、そんな事ないのかとか。

疑ってしまう。

味、コスパ、雰囲気で点数を付けてるみたいなんですが、それももやっとして。

その基準はあなたにしか分からない。

うちの500円のラテを、コスパが良いと言う人もいれば、悪いと言う人もいる。

良いと書いてくれてる理由は、量の多さとエスプレッソを無料でダブルに選べる事、近隣のコーヒー屋さんと比べて安いからかもしれない。

悪いと書いてる理由は、店内に席が無いとか、Wi-Fiが使えないとか、コンセントが無いとか。

人によって求めてる事が違うからなんですが、僕は常に言っています。

特に悪いと書く人に言っています。

調べろと。

砂漠に流氷を見に行かないでしょ?

同じだよ。

砂漠にはピラミッドだし、流氷はオホーツクだ。

コンセントにWi-Fiが使いたいなら、スターバックスに行きなさい。

3.7坪しかないお店に求めないでください。

それでコスパが悪いとか、使えないとか書かれても困るんです。

いや、書いてもいいけど、店をタグ付けしてまで微妙に貶めるのは勘弁してほしい。

褒めてくれてるなーと、スクロールしていった結果、「星3です」は、がっかりする。

正直に言うとね。

星4の所が、ただただ広くて、コンセントがあって、Wi-Fiが使えて、くつろげるだけの店の場合は、あなたの感性を疑ってしまう。

『悪意のない採点者』にならないように。

なるとしても、お店にばれないように。

わざとやってるとしたら、、、性格が悪いな。

ただ、そこには僕も自信があるので、反撃します。

お互いに平和に暮らす為には、不用意に傷つけない事。

相手がどう思うかを考える事。

店だって、やってるのは人なんだから。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?