見出し画像

やはり、問い

話が深まり、発見をくれて、楽しませてくれる。

こんな人は、奇跡なのです。

昨日、こんな事を書きまして。

「当たり前にそんな人がいると思ったら大間違いだぞ!」という、謎の警告をしました。

最近、僕は贅沢な時間に気づきまして。

お世話になっている先輩に、ご飯に連れて行ってもらったんです。

その人と話したい人は沢山いて、あの話を聞きたい、相談をしたいという人は、列をなしていて。

御本人は否定しますけど、僕には確信があるのです。

そんな貴重な機会を作ってもらっといてなんですが、あまり仕事の話はしなくて。

初めての時は、僕が質問責めをしたんですが、それ以降はあまりせず。

もちろん話の流れで過去を振り返ったり、僕がその時に思ってる事を聞いてもらう事はあるんですが、それでも会話の2割もないんじゃないかと思います。

仕事の話は。

これが、贅沢だなと。

僕はただただ楽しい時間を過ごしていて。

本当は、いや、本当はっておかしいか。

でも、本来ならそんな人を捕まえといて話す事は、もっとあるはずなんです。

事前に質問を認め、あれをこれをと準備するのが当たり前で。

経営者として、飲食業の先達として、人生の先輩として。

聞かなければいけない事は山程あるんです。

でも、そうじゃない時間も楽しくて。

僕も、お店にいると思う事があるんです。

経営とか、コーヒーの話しかしない人って、あまり楽しくないなと。

話せる事はあるけど、なんかもうそこはよくないかと。

何回目だろうと思う事もあるし、それを聞いてどうするんだと思う事もある。

相手の仕事を聞いて、それを広げていくのは簡単で。

最初はそれでいいんだけど、毎回毎回それだと楽しくなく。

なんだろう、義務感に近いというか。

間を埋める為の会話でしかなくて。

それはよくある事なんだけど、心は動かされないと思うんです。

会話しながら考えてますもんね。

どうしたら楽しく話してくれるかとか、どういう展開にしたら言葉が詰まらないかとか。

攻略してる感覚か。

いかにこの時間を退屈しないかという。

得点よりも失点しないゲームみたいな。

だから、楽しさに欠ける。

想定外の答えが返ってくる事は少ないですしね。

この方との時間を贅沢に感じるのは、何であなたとこんな会話をしてるんだろうかという、心地よい違和感があり。

それ故の、頭を回転させないと理解が出来ない事や、適切な質問が浮かばないという緊張感もあって。

帰る頃には満足感でいっぱいなのです。

「うちの店でカフェとかコーヒーの話はつまらないからするな」

そんな事を言いたいのではなく。

それを贅沢に感じてくれてる人もいるかもしれないけど、もっと普通の会話が楽しかったりしますよと。

せっかく人がお店に立っているんですからね。

コーヒーや経営の事はいくらでも本に書いていますし。

「どんな人が面白い人だと思います?」

こんな抽象的な質問をぶつけられたほうが、僕の頭は回るのです。

それが発見を生み、楽しさに繋がるのです。

やはり、大切なのは問いですね。

という事は、これも紹介しないといけないな。

「世界を美しいと思うか。それとも、腐ってると思うか。どちらの立場で曲を書いてるんですか?」

佐野元春さんがキリンジに送った問いです。

これ以上に痺れる問いを、僕は見た事も聞いた事もないのです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?