マガジンのカバー画像

" こころ "

48
" こころ(精神)"にまつわる当事者や挑戦者の記事をまとめております。
運営しているクリエイター

#こころ

【こころ #47】シングルタスクな私を受け止めてほしい

Tさん  あなたは、一度に複数のタスクを処理できる能力を必要とする「マルチタスク」と、一…

The Elements
6時間前
2

【こころ #46】「誰もが自分らしく」が表現された創作誌

虫生 玲さん  虫生さんは現在、株式会社ゼネラルパートナーズが運営する、発達障害及び聴覚…

The Elements
9日前
9

【こころ #45】自分も経験したから、人の苦しみがわかる

ココペリさん  思い返せば、「周りが話すスピードについていけず、行動も遅かった」のかもし…

The Elements
2週間前
3

【こころ #43】就労支援を利用する側から提供する側に

Yさん  「自分が助けてもらったことを、いま利用者さんたちにやってあげているだけ」。Yさん…

The Elements
3週間前
14

【こころ #41】大人の発達障害当事者の声を届ける

嘉津山 具子さん  内閣府による障害者差別解消法についての関係者ヒアリング。それを傍聴す…

The Elements
1か月前
20

【こころ #40】従来の障害福祉の枠を超えて生み出す

Tenさん  見えづらい困りごとや特性を持つ当事者と共創するインクルーシブデザインを展開す…

The Elements
1か月前
13

【みみ #21】聞こえる方に、ただ理解してもらうために

麻野 美和さん & 塩谷 和子さん  第15話でご紹介した、娘さんの片耳難聴が発覚した瀬川さんが頼った先が、片耳難聴の情報・コミュニティサイト『きこいろ』。瀬川さんが「ファンになった」と話された運営当事者の一人が、麻野さんだ。  麻野さんは、子供の頃に左耳が難聴で、周囲の理解を得られない場面に直面してきた。子供心に、「口では“大切なものは目に見えない”なんて言うのに、“目に見えない”自分の難聴は大切にされないんだぁ。」なんて矛盾を感じたこともある。  例えば、学校で先生

【こころ #37】本人が何を幸せと思ってどうするかが大事

鬼塚 香さん(後編) (前編から続く)  鬼塚さんが「声がかかったチャレンジは、そのタイ…

The Elements
2か月前
5

【こころ #36】鳥・虫・魚の目をもつ精神保健福祉士

鬼塚 香さん(前編)  鬼塚さんは駒澤大学の文学部社会学科社会福祉学専攻で准教授を務めて…

The Elements
2か月前
9

【こころ #35】就労支援は当事者と企業と、そして支援職

田中 佑樹さん  田中さんは、企業と障害のある方の就労の架け橋になり、それを担う支援者の…

The Elements
2か月前
6

【こころ #34】精神疾患に馴染みのない人にこそ伝えたい

関 茂樹さん(後編) (前編から続く)  身近な人間に自身の精神疾患の症状を理解されず苦…

The Elements
2か月前
15

【こころ #33】苦しかったのは、身近な人間からの無理解

関 茂樹さん(前編)  関さんは、脳や心に起因する疾患及びメンタルヘルスへの理解を深め促…

The Elements
2か月前
10

【こころ #29】精神障害を隠さず、社会の理解を広める

小川 貴之さん  小川さんの最初の一言は、予想外のものだった。「小学校高学年から、鏡を見…

The Elements
3か月前
8

【こころ #28】ミスコン健康部門でグランプリ受賞の理由

相良 佳那さん  「MISS PROGRESS INTERNATIONAL」という毎年イタリアで開催されるミスコンテストをご存じだろうか?女性がリーダーシップを発揮しながら社会に貢献し、より良い世界を作り上げていくことを目的として、環境・人権・健康の3つの社会課題を取り上げる。相良さんは日本代表に選ばれ、その健康部門でグランプリを受賞した。  それには、確かな理由があった。  相良さんは、小学校時代にいじめを受けていた。「クラスの全員から無視とか、孤立状態でした」。