見出し画像

他人の『キャリアコンサルタント』試験合格を素直に喜ばしく感じる件

月曜日は、キャリア系のお話し。
と言いつつ、『キャリア系』って何やねん?と自問していますが。
2019年の秋に『国家資格キャリアコンサルタント』の資格を取得したものの、いわゆるキャリコンとしての面談業務は実践したことがありません。
この際『産業カウンセラー』とのWライセンスを狙おうかと考えた時期もありましたが、また30万円も40万円も掛けて、というかまた数か月を地獄の面談ロープレ練習に費やすのも辛くて断念し、そうだ、移行期特例が認められる間に『公認心理士』(臨床心理士の国家資格版で’22年春まで心理系の大学院を出ていなくても実務経験で受検できた)を取ろうかとも思いましたが、出向先の会社が『当該実務の就労証明は出せない』等と詮無い事を言うものでイジケて受検を断念し、結果的にはまぁ心理学繋がりで?辛うじて’21年秋に『アンガーマネジメントファシリテーター』資格を取ったわけですが…

そうそう、
本日18(月)は、第19回キャリアコンサルタント試験の合格発表の日でした。
私が合格したのは第13回。
その後、春・夏・秋と定期的に('20年夏は中止)試験があったわけですが、受検者に知人が居ない第15~18回の結果は何も気にしていませんでした。ただこの第19回は、社内外のいろんな勉強会で数名の方と関わったこともあり、自分事のように結果を待ちわびてそわそわしておりました。

ま、今日の今日ですので、関わった人全員の結果が判明しているわけではありません。
あくまで、ご本人からの報告(個人メールではなくSNSでチェックしていますが)あっての事ですので、こちらから『どうでした?』と訊くわけにもいきません。

というわけで、現時点で合格!のお知らせをいただいた方は2名
お一人は、社内のキャリコン勉強会(リモート)に毎月熱心に参加され、ロープレも非常に苦労されながらなんとか難関を乗り越えて栄冠を勝ち取られた若い男性。
もう一人は、私がココナラで出品している『キャリコン試験必勝法!をご購入いただいた同年代の男性で、『独特の学習法でしたが大いに参考にさせていただきました!』との御礼メッセージを頂戴しました。あぁ、有償だっただけにお役に立ててヨカッタ…
あれ?
社内でも購入いただいた先輩が居たのですが、まだ連絡が…?
まぁ、今日は何かとお忙しかったのでしょう(苦笑)
吉報をお待ちしております!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。『♡スキ』いただければ励みになります!
フォローやコメントも、さらに嬉しいです!
曜日ごとにテーマを決めて毎日書き綴っています。ご興味あるカテゴリーのバックナンバーも是非ご一読ください。
下線部をタップいただければ、各マガジンに飛びます!
(月曜日)キャリア・定年・週末起業
(火曜日)音楽・ギター・楽器
(水曜日)オヤジのファッションウォッチング
(木曜日)ええ歳こいてクルマ好き
(金曜日)グルメとお酒のお話し
(土曜日)徒然なるままにノンジャンル

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?