thankyouall

solosolo 染色作家 長野県大町市にて 草木染めを中心に 衣服や雑貨を制作しています。 またものづくりのお手伝いとして 染色請負も積極的に 取り組んでおります。 https://www.solosolohome.com

thankyouall

solosolo 染色作家 長野県大町市にて 草木染めを中心に 衣服や雑貨を制作しています。 またものづくりのお手伝いとして 染色請負も積極的に 取り組んでおります。 https://www.solosolohome.com

    ストア

    • 商品の画像

      SATOYAMA socks 足袋型 25-27cm ソヨゴ染め pink

      里山に暮らし、 里山で遊ぶための靴下をご提案いたします アウトドアでのフィールドワークにも ぜひご活用ください こちらは冬青染。 北アルプスの麓、長野県大町市で採取しています。 薪の火と美しい水で煮出し、ピンク色を染めています。 冬季の間のみ この色が染まります。 またデザインは里山をイメージし 左右に山が連なっています。 素材は やわらかな長綿の心地よさと アクリルの強度・吸汗性・保温力を持ち味に 総パイル仕様◎ 山菜やきのこ採り、渓流釣りキャンプ、 ハイキング、田んぼ畑作業、薪割りなど アクティブに動くあなたの足を力強くサポート◎  足袋タイプは踏ん張りが効き 転倒を防いでくれます。 サイズは25-27cm キュッとタイトな作りになりますので お好みでお選びください。 QUA. 綿 42% アクリル 32% ポリエステル 23% ポリウレタン 3% ●漂白剤・蛍光剤は使用せず陰干ししてください  ●濃色のものは靴や重ねる靴下に色移りする場合があります ●念のため白色のものとは分けてお洗濯ください ●この製品は里山で採取した天然染料ならではの色味と 化学染料の耐久性を取り入れています レターパック520円で2足まで。 無料ラッピングは草木染めの糸でラッピングします 透明の袋をおつけしますので お客様の方で袋に入れてプレゼントしてください オリジナルの小さなカードもおつけしますのでメッセージを添えてプレゼントできます 贈りものにぜひどうぞ あなたのお気に入りの一枚になりますように。
      ¥3,050
      solosoloのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧 | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
    • 商品の画像

      SATOYAMA socks 23-25cm ソヨゴ染め pink

      里山に暮らし、 里山で遊ぶための靴下をご提案いたします アウトドアでの フィールドワークにも ぜひご活用ください。 北アルプスの麓、 長野県大町市で採取した 冬青を薪の火と美しい水で 煮出し染めています。 またデザインは里山をイメージし 左右に山が連なっています。 素材はやわらかな長綿の 心地よさとアクリルの強度・ 吸汗性・保温力を持ち味に 総パイル仕様◎ 山菜やきのこ採り、 渓流釣りキャンプ、ハイキング、 田んぼ畑作業、薪割りなど アクティブに動くあなたの足を 力強くサポート◎ 足袋タイプは踏ん張りが効き 転倒を防いでくれます。 こちらサイズは23-25cm colorはコブナグサ染めの yellow beigeとなっています パッケージは小さなサイズは イラストメイン、 大きなサイズは写真メインと、 サイズごとに少し変えています。 キュッとタイトな作りになりますので お好みでお選びください。 QUA.綿 42%アクリル 32% ポリエステル 23%ポリウレタン 3% ●漂白剤・蛍光剤は使用せず陰干ししてください ●濃色のものは靴や重ねる靴下に色移りする場合があります ●念のため白色のものとは分けてお洗濯ください ●この製品は里山で採取した天然染料ならではの色味と化学染料の耐久性を取り入れています●レターパック520円で2足まで。無料ラッピングは草木染めの糸でラッピングします。透明の袋をおつけしますのでお客様の方で袋に入れてプレゼントしてください。オリジナルの小さなカードもおつけしますので メッセージを添えてプレゼントできます。贈りものにぜひどうぞ。あなたのお気に入りの一枚になりますように。
      ¥3,050
      solosoloのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧 | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
    • 商品の画像

      forest silk socks no.7 deep autumn

      春から秋まで 葉を生い茂り 花を咲かせた 木々は 落葉を迎え 眠りを決意する 次の季節を 迎える準備は 外側でなく 内側にある
      ¥2,200
      solosoloのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧 | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
    • 商品の画像

      SATOYAMA socks 足袋型 25-27cm ソヨゴ染め pink

      里山に暮らし、 里山で遊ぶための靴下をご提案いたします アウトドアでのフィールドワークにも ぜひご活用ください こちらは冬青染。 北アルプスの麓、長野県大町市で採取しています。 薪の火と美しい水で煮出し、ピンク色を染めています。 冬季の間のみ この色が染まります。 またデザインは里山をイメージし 左右に山が連なっています。 素材は やわらかな長綿の心地よさと アクリルの強度・吸汗性・保温力を持ち味に 総パイル仕様◎ 山菜やきのこ採り、渓流釣りキャンプ、 ハイキング、田んぼ畑作業、薪割りなど アクティブに動くあなたの足を力強くサポート◎  足袋タイプは踏ん張りが効き 転倒を防いでくれます。 サイズは25-27cm キュッとタイトな作りになりますので お好みでお選びください。 QUA. 綿 42% アクリル 32% ポリエステル 23% ポリウレタン 3% ●漂白剤・蛍光剤は使用せず陰干ししてください  ●濃色のものは靴や重ねる靴下に色移りする場合があります ●念のため白色のものとは分けてお洗濯ください ●この製品は里山で採取した天然染料ならではの色味と 化学染料の耐久性を取り入れています レターパック520円で2足まで。 無料ラッピングは草木染めの糸でラッピングします 透明の袋をおつけしますので お客様の方で袋に入れてプレゼントしてください オリジナルの小さなカードもおつけしますのでメッセージを添えてプレゼントできます 贈りものにぜひどうぞ あなたのお気に入りの一枚になりますように。
      ¥3,050
      solosoloのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧 | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
    • 商品の画像

      SATOYAMA socks 23-25cm ソヨゴ染め pink

      里山に暮らし、 里山で遊ぶための靴下をご提案いたします アウトドアでの フィールドワークにも ぜひご活用ください。 北アルプスの麓、 長野県大町市で採取した 冬青を薪の火と美しい水で 煮出し染めています。 またデザインは里山をイメージし 左右に山が連なっています。 素材はやわらかな長綿の 心地よさとアクリルの強度・ 吸汗性・保温力を持ち味に 総パイル仕様◎ 山菜やきのこ採り、 渓流釣りキャンプ、ハイキング、 田んぼ畑作業、薪割りなど アクティブに動くあなたの足を 力強くサポート◎ 足袋タイプは踏ん張りが効き 転倒を防いでくれます。 こちらサイズは23-25cm colorはコブナグサ染めの yellow beigeとなっています パッケージは小さなサイズは イラストメイン、 大きなサイズは写真メインと、 サイズごとに少し変えています。 キュッとタイトな作りになりますので お好みでお選びください。 QUA.綿 42%アクリル 32% ポリエステル 23%ポリウレタン 3% ●漂白剤・蛍光剤は使用せず陰干ししてください ●濃色のものは靴や重ねる靴下に色移りする場合があります ●念のため白色のものとは分けてお洗濯ください ●この製品は里山で採取した天然染料ならではの色味と化学染料の耐久性を取り入れています●レターパック520円で2足まで。無料ラッピングは草木染めの糸でラッピングします。透明の袋をおつけしますのでお客様の方で袋に入れてプレゼントしてください。オリジナルの小さなカードもおつけしますので メッセージを添えてプレゼントできます。贈りものにぜひどうぞ。あなたのお気に入りの一枚になりますように。
      ¥3,050
      solosoloのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧 | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
    • 商品の画像

      forest silk socks no.7 deep autumn

      春から秋まで 葉を生い茂り 花を咲かせた 木々は 落葉を迎え 眠りを決意する 次の季節を 迎える準備は 外側でなく 内側にある
      ¥2,200
      solosoloのハンドメイド・クラフト作品・手仕事品一覧 | iichi ハンドメイド・クラフト作品・手仕事品の通販
    • もっとみる

    最近の記事

    染料について

    草木染めの衣服や雑貨を作っています。その中でも採取する染料について。 染料を探し集めるに当たって、当然良い色であることは前提。たくさん集められること、集めるのが困難すぎないことがある。 数年前から黄色を出す染料を探していた。草木の中で黄色を出す植物は無数にある。その中でも良い色を出すのがカリヤスとコブナグサだ。家のそばには2つとも見かけない。 毎年我が家では醤油を作っている。春に仕込み、天地返しなどを繰り返していく。最後にはしぼり師さんに来てもらって搾り、塩分濃度などを

      • SATOYAMA SOCKS

        Go to village forest!春は山菜と秋はきのこ採り 冬以外は渓流釣りとハイキング 日常は田んぼや畑作業と薪割り  足を踏み込んで作業するのは山暮らしの基本 適度な丈夫さと、吸水速乾性を合わせ持つ靴下が理想 まずは素材のこと。ドイツ生まれのアクリルファイバーは断面形状が毛細管現象を促し、綿などにも勝る高い吸汗性を持つ。これに長綿を混紡し、中に穴がある構造とする。さらに天然系抗菌防臭加工を付与したことでデオドラント機能により臭いを抑えることができる。加工する薬剤

        • about solosolo

          草木で染める 染色家 田澤康彦です。 草木を煮出し、染色をしています。solosoloは手ぬぐいからはじまり、最近は衣服を染めています。2020のこの秋で9年目になりました。 纏う衣服の染色は寄り添える色だったり、引き立たせる色だったり、 そのシチュエーションやその人を思い浮かべて染めます。 木工作家とのコラボレーションで木を染めたり、 芸術家の考える赤と青を表現してみたり、 アクセサリーに添える色糸や 個人のお客様からの「おまかせ染め」 アパレル関係からの染めオーダー