見出し画像

Nervous Fairy-5 "既知無知"


→→→→→
「なあ」
「何?」
 少しの間お互いに無言で食事をしていたら、あたしが半分くらい食べ終えた時に篠倉から声をかけられた。
「……これじゃ一緒に食べてる感がないんだけど」
「…まぁ、そうだね」
「しかもこっちに背中向けてるしよ」
 何が不満なのか、そんな感情の乗った声が届く。
「……だって机がこの向きなんだもん。仕方ないでしょ」
「クッションもう一つあるよな」
「…何が言いたいのかはっきりして」
「新刻もこっちで食わない?」
「なんで」
 あたしは露骨にイラついたような声で答える。
「いや、せっかく入れてもらったし。なんか話そうよ」
 さも当たり前のことのように篠倉が提案してくる。
「……うーん」
「何」
「学校の昼休みしか人と食事なんてしないからなんか…」
「…じゃあ、いいや。このままでも。背中越しでも話はできるしな」
「…」
 あたしは少し考えあぐねる。強引に黙らせてしまったような感じがしたのと、気を使わせてしまったような感じがする。確かに、やつは無理やり張ってきたわけではない。あたしが鍵を開けたからなのだ。
「…もう少し、慣れたら」
 そう言って、残り2個の唐揚げの一個を半分齧って、ご飯と一緒に頬張る。
「そっか。それはどうも。でさ、さっき言いかけたことなんだけど」
「うん」
「俺さ、そこの道毎日通るのよ。通学路だし、予備校もあるし、コンビニ行くにもここ通る」
「そうだったんだ」
「そうなんよ。新刻だって通学路だろ?」
「もちろん」
「俺んちって、新刻の家より遠いからさ」
「うん」
「学校帰り、駅前とかで用事済ませてから帰るのね?」
「うん」
「そんでこの前さ、本屋だったかな。で、お前が売ってる服着てる人見たことあるんだ」
「……え!?」
 あたしは思わず立ち上がって振り返った。
「本当に!?」
「お、おう。そりゃ、売れたら着てる人はいるわけじゃん」
 篠倉がやけに驚いた表情を浮かべていた。あたしの反応がそんなに意外だったのだろうか。
「…って言うかなんで私が自作の服売ってることを…」
 今更そもそもの疑問にぶち当たる。さっきも販売の件には触れていたのに、状況に流されたのか詳しく聞いていなかった。
「え?あ、ああ、そうか。新刻アプリでやってるじゃん?あそこ俺よく見ててさ。そしたら、よくみる柄の服売ってる、どこで見たんだっけ?って思って、夜ここ通って気づいたんだよ。ああ、新刻もそゆことやってんだって」
「……新刻、も?」
「俺もやってんだよ。ほら、これ」
 そう言って篠倉は、食事の手を止めて向き直っていたあたしにTシャツの中に入れていたペンダントを見せてきた。
「え?それって?」
「自作。ハンドメイド」
「……へぇー」
 意外すぎた。あまりにも意外で素が出てしまった。
「…ちょっと見せて」
「いいけどその代わりそっちも一個見せて」
「うん」
 夕食を誰かと食べることも三年以上ぶりなのに、初めて他人に自分がやっていることを知られてしまった。というか知られてしまっていた、か。
 本当に、なんなんだ今日。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,418件

基本的に物語を作ることしか考えていないしがないアマチュアの文章書きです。(自分で小説書きとか作家とか言えません怖くて)どう届けたいという気持ちはもちろんありますけど、皆さんの受け取りたい形にフィットしてればいいなと。yogiboみたいにw