見出し画像

【バンコクの美味しいイタリアン&フレンチ大図鑑】第2巻


はじめに


どうも、きーきあっです。

今回お届けするのは【バンコクの美味しいイタリアン&フレンチ大図鑑】の第2巻でございます。
ちなみに第1巻はこちら。

こちらは【〇〇大図鑑】と称してバンコクの色々なジャンルのものを紹介していく記事でございまして、ここでは【バンコクで美味しいイタリアン&フレンチ大図鑑】というタイトルでお届けします。

僕自身イタリアンもフレンチも大好きなのですが、残念なことに妻があまり好まないジャンルなんですよね。
そうなると必然的に行く機会もあまり多くなかったりするんです。
そのため今回はこちらの2ジャンルをセットにしてお届けしたいと思います。
ちなみに新婚旅行はイタリアに行ったのですが、行き先にイタリアを選んだのはそんな妻なんですけどね。

それはさておき、バンコクには美味しいイタリアンやフレンチのお店がたくさんあるので、それでも頑張って紹介していきます。
お楽しみに!絶おすすめという意味です。僕が絶対の自信をもっておすすめできるお店ということで、ハードルを無駄に上げて紹介しているので、特に注目してみてください。

※ここに載っている情報は来店時のものですので、営業時間や定休日、料理の値段などが現在と異なることがあります。予めご了承ください。

【超絶】André(フレンチ)@ジャルンクルン通り


こんなお店

ジャルンクルン通りの知る人ぞ知るビストロ。
いや、今はもう有名店と言っていいお店。

小さなお店で且つ人気のため、なかなか行きづらいお店になったが、数か月前に同じジャルンクルン通りの別のソイに移転。

新店舗は以前のお店の倍ほどの広さになったものの、相変わらず人気のため予約がベターです。

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。以前のお店を知っている人はかなり広くなったなあと実感するはず。
この日は金曜の夜に訪れたのですが、ウォークインで訪れたお客さんが何組も断られてました。
やっぱり予約必須。

メニューは壁に貼ってある黒板、そしてQRコードをスキャンして見ることができます。

以前より値上がりしたとはいえ、やはり価格はリーズナブル。これも人気の理由だったりします。

ワインリスト。料理同様こちらもお手頃価格。

こんな料理を食べてきた!

ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。

まずはこちら。フェタとオリーブのサラダスタイル。
値段は180バーツでした。

続いてはこちら。「コールドカット&チーズ」です。
値段は690バーツです。

やっぱりワインには欠かせない一品です。
この盛りでこの値段。最高です。

そしてメイン系は肉料理を2品。
「ビーフリブアイ」520バーツと「ビーフタルタル」430バーツです。

これまた値段を見ると、え?本当にいいの?って金額ですが、安いだけじゃないんです。
どちらも美味しい!そしてボリューム満点。

きーきあっメモ

本当はデザートまでいきたいところですが、一緒に訪れた友人の1人が体調が優れず途中で退席。2人になってしまい、頼んだ料理で十分満腹になってしまいました。
ちなみにここまで紹介した料理とワイン1本で4,300バーツちょい。
3人でこの値段ですから、やっぱり安い!そして料理が美味しい!

今はタイ在住日本人の間でも多くの人が知っている有名店になってしまいましたが、相変わらず料理も美味しくそして安い!

今さらって思われるかもしれませんが、もちろん【超絶】マークを付けておすすめします。

しつこいようですが、予約がベター、いや週末の夜は予約必須です。
まだ行ったことがない人はぜひ!

※最新来店日:2023年9月

基本情報

店名:André
場所:11/1 Charoen Krung 42 Alley, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSサパーンタクシン駅から徒歩6分
電話番号:0917659260
営業時間:火~日 16:00-22:00
定休日:月
URL:
Facebook:https://www.facebook.com/Andre.bangkok

松パスタ(パスタ)@セントラルワールド


こんなお店

【鶴うどん】、【きり つけ麺】の系列店。
和風パスタのお店ですが、こちらのお店も日本人のハートを掴むメニューがいっぱい。
ずっと気になっていたのですが、先日ようやく行くことができたのでさっそく紹介しちゃいます!

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。和風パスタのお店だけあって、なんとなく日本っぽい雰囲気。

メニューにもちゃんと「和風パスタ」という文字が。
そして「生パスタ」のお店だったりもします。

メニューは英語、タイ語、そして日本語表記で写真付き。
値段的にはまあまあなお値段。

こちらのQRコードを読み取って注文をします。

こんな料理を食べてきた!

今回食べたのがこちら。
「松のカルボナーラ」です。値段は360バーツでした。

見た目からしてなかなかユニークなカルボナーラです。和風とかの前にかなり前衛的なカルボナーラです。

パスタの上にバター、ベーコン、卵黄、チーズ、そして大葉なんかも載っていたりして、これを混ぜて食べるみたいです。

で、混ぜて食べてみたところ、なるほど確かにカルボナーラっぽい感じ。
大葉を載せて和風って安易じゃないの?って思ったりもしましたが、意外と合う。これはアリ。

また、お吸い物的なスープも付いてきます。このへんも和風パスタって感じ。いや、いくら和風パスタでもお吸い物はなかなか攻めますな。

もうちょっと量があったらいいのになと思ったのは、美味しかったからなのかそれとも量が控えめだったからなのか。

そんな事を思いながら、あっという間に完食です。

きーきあっメモ

【鶴うどん】も【きり つけ麺】も好きなんですけど、このお店もまた好きになりそう。
いやー、美味しいですよ!他のパスタも食べてみたいと思うくらいに気に入ってます。
あと、密かに「ミートドリア」も気になってます。これも食べてみたい。

ということで【五右衛門】とか【壁の穴】とか【ハシヤ】とかが好きだって人はきっと好きだと思います。
分からない人はごめんなさい。和風パスタが好きな人はぜひ!

※最新来店日:2023年9月

基本情報

店名:松パスタ
場所セントラルワールド6階:
アクセス:BTSチットロム駅から徒歩12分
電話番号:098-985-2828
営業時間:11:00-21:00
定休日:なし
URL:https://www.matsupasta.com/
Facebook:

Poulet(フレンチローストチキン)@セントラルワールド


こんなお店

先ほど紹介した【松パスタ】と同じフロアにあるお店。
セントラルワールドは割と良く行くのですが、そのためこの店の前もよく通っていて、そこに出ているメニューを見てとても気になっていたんです。

何が気になっていたのかというと、「ローストチキン」。
そんなお店のシグネチャーメニューである「ローストチキン」を食べてきました!

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。
いい意味でファミレスっぽいカジュアルな雰囲気。
僕が訪れた時はハロウィン間近ということで、それっぽいディスプレイをしていました。

メニューはタイ語と英語表記で写真付き。
まず目に入ってきたのはお店のシグネチャーメニュー、ローストチキンです。

ローストチキンはハーフとフルサイズがあります。
また、単品とサイドメニューを2品付けられるセットメニューもあります。

また、ローストチキン以外にもパスタやリゾット、ステーキなど色々ありました。

また、こんなセットもあったりします。

注文後に運ばれてきたのはレシートとこちらのデザートメニュー。
クレープとかフレンチトーストとか魅力的なラインナップです。

こんな料理を食べてきた!

まず料理の前にドリンクから。
ブラジリアンレモネードです。
お店の人がプロモーション中だというので注文してみました。
値段は59バーツでした。って、ブラジリアンレモネードって何よ?

調べてみたところ、練乳入りのレモネードなのだとか。
レモネードの爽やかさに加えて、練乳が入ってまろやかな味になっていて、これは美味しい!

さて、ここからは実際に食べた料理を紹介していきます。
今回食べたのがこちら。先ほど紹介した「Duo Set」です。
前菜から1品、メインから1品を選んで320バーツでした。

前菜はオニオングラタンスープを選びましたが、濃厚な味でなかなか美味しかったです。

そしてメインからはやはりシグネチャーメニューのローストチキンを選びました。チキンを選ぶ場合には30バーツの追加料金がかかります。

さて、そのローストチキンですが、これがまた美味しい!
チキンはしっとりとはいかないまでも、パサパサ感はなく、ペッパーソースとの相性もバッチリ。
ハーフサイズとのことですが、1人で食べるには十分な量です。

先ほどのセットメニューでも十分なボリュームだったのですが、どうしても頼みたくて単品で頼んだのがこちら。
チキンカルボナーラです。値段は189バーツでした。

カルボナーラ好きとしては頼まないわけにはいかず頼んだのですが、味的にはまあまあかな。
鶏肉が入っていたのですが、カルボナーラと合うかというと別にって感じ。

味は悪くなかったけど、魅力的なパスタが他にあった中で選んでよかったとはならなかったかな。
次は他のパスタを頼んでみたいかな。

オニオングラタンスープ、ローストチキン、パスタの3品を食べたらさすがにお腹いっぱい。

食後にはレモンのグラニテがサービスで出てきました。
なんかこういうサービスって嬉しいですね。

きーきあっメモ

思っていたよりも料理の種類が多く、思っていたよりもリーズナブルで、そして思っていたよりも美味しかったです。
なんか使い勝手が良さそうで、でもどういうタイミングで使うお店かよくわからないなって思っていたのですが、ファミレス的な感じで使えるお店だと思いますよ。日本のロイヤルホストとかを思い出す感じ。

個人的には結構好きです。ローストチキンはもちろん、パスタとか他のメニューも魅力的なものが多く、またクレープとかデザート系も美味しそうでした。

ということで、思っていた以上に気軽に使えるお店なので、セントラルワールドでの買い物の際にはぜひ一度お試しあれ!

※最新来店日:2023年10月

基本情報

店名:Poulet
場所:セントラルワールド6階
アクセス:BTSチットロム駅から徒歩12分
電話番号:065-350-7372
営業時間:10:00-22:00
定休日:なし
URL:https://poulet.co.th/
Facebook:

【超絶】Sorellina(ピザ)@トンロー


こんなお店

スクンビットソイ34にあるピザ専門店。
グーグルマップでたまたま見つけ、ずっと気になっていたのですが、先日ついに訪れることができました。

そのグーグルマップの評価も高く、期待しつつ行ってみたのですがこれが美味しくて!
店の雰囲気もよく、これは紹介しなければということでさっそく紹介しちゃいます!

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。1階にはカウンター席が7席ほど。2階にはちょっとしたテーブル席があります。

席に着くとタブレットを持ってきてくれ、そこに写真付きのメニューがありました。
全体的に値段はややお高めではあるものの、美味しそうなピザがたくさん。

また、テーブルには文字だけのメニューもありました。

注文を済ませまずはビール。シンハービールで値段は100バーツでした。
シンハービールもこんなオシャレなグラスに注がれると、なんだかいつもよりも美味しく感じてしまいます。

そしてビールを飲みながら、ピザが焼けるのを待ちます。

こんな料理を食べてきた!

そしてやってきたのがこちら!マルゲリータです。値段は350バーツでした。

特徴としては焼き上がった後に耳の周りに粉チーズをたっぷりとかけてくれること。
これなら耳まで美味しくいただける、素晴らしいアイディア!

そして肝心の味ですが、これがめっちゃ美味しい!
焼き加減も申し分ないですし、トマトソースやチーズの味も抜群。
つまりめちゃくちゃ美味しいピザです。

あと面白いのが、ピザを切るのにハサミが付いてくるということ。
ピザカッターではなくハサミなのが珍しいです。というか初めて見たかも。
でも、ハサミの方が切りやすいので、個人的にはこちらの方が好き。

ピザの大きさも1人で食べるには十分。大きさ次第ではもう1枚と思っていたのですが、1枚で満足です。いや、そこまで大食いでなければ2人で1枚と何か単品メニューでも十分かも。

ということで美味しいピザをしっかり完食です。

2枚目のピザは断念しましたが、その代わりに頼んだのがこちら。
ティラミスです。値段は230バーツでした。

ティラミスが大好きな僕としてはメニューにあるとつい頼んでしまうのですが、今回ももれなくオーダー。

甘さはそんなになく、何となく水っぽいというか若干味がぼやけた感じもします。
ピザが超絶美味しかっただけに、ティラミスはインパクトに欠けた感があります。
今回たまたまだったのかもしれませんけどね。

きーきあっメモ

もちろん期待はしていたのですが、めっちゃ美味しいピザでした。
バンコクにある他の美味しいピザ屋さんと比べても遜色ない味です。
というか、かなり好きな味でした。

それにこじんまりとしたお店の雰囲気もいいですし、店員さんも感じ良かったし、ビールやワインの種類も豊富で、これはまた訪れたくなります。

今回はマルゲリータでしたが、ホワイト系のピザも気になるし、次は友人と一緒に来て色々頼みたいな。

ということで【超絶】マークを付けておすすめするこちらのお店。
ピザ好きはぜひ一度お試しあれ!

※最新来店日:2024年3月

基本情報

店名:Sorellina
場所:2, 7 Soi Sukhumvit 34, Khlong Tan, Khlong Toei, Bangkok 10110
アクセス:BTSトンロー駅から徒歩4分
電話番号:097-426-6954
営業時間:水~月 16:00-22:00
定休日:火
URL:
Facebook:

【超絶】Scarletta Pasta Bar(パスタ)@チョンノンシー


こんなお店

チョンノンシーのパスタ専門店。
細い路地に入ると、このお店の他にバーガーショップなどいくつか良さげなお店が集まっていますが、今回のお目当てはこちら。

X(旧Twitter)で見かけずっと気になっていたのですが、パスタ気分だった先日、ようやく訪れることができました。

家からも近いのに何故今まで行かなかっただろうってくらい美味しかったので、さっそく紹介しちゃいます!

店内の雰囲気&メニュー

こちら店内の様子。
テーブル席が2席とあとはカウンター席が厨房側と入口側に2か所あります。
お店の造り的には大人数には向かないかな。反対に1人でサクッと食べるのにはぴったりです。

こちらがメニュー。美味しそうなパスタがたくさん。またワインやビールのお供にあるようなおつまみ系の料理もいくつかありました。

またスペシャルメニューはこちらのQRコードを読み取って見ることができます。

こちらドリンクメニューとデザートメニュー。

また、17-19時はハッピーアワーということで、ビールやワインがお得な価格になります。

ハッピーアワーと聞けば頼まないわけにはいかないということで、赤ワインをグラスでいただきました。値段は190バーツでした。

こんな料理を食べてきた!

数ある魅力的なパスタメニューから選んだのがこちら。
「Fettuccine Ragu Alla Bolognese」です。値段は325バーツでした。

好きなパスタは何かと聞かれればボロネーゼまたはカルボナーラと答えるほどのボロネーゼ好きなので、これは押さえておきたいと注文しました。

フェットチーネの茹で加減、そして肉の旨味たっぷりのソース、そこにたっぷりとかかったチーズが加わり、もう最高です。
これが赤ワインに合わないわけがありません。

ということであっという間に完食です。

そして恒例の別腹タイムはこちらをチョイス。
ティラミスです。値段は150バーツでした。

ティラミスが大好きなのであちこちで食べますが、ここのティラミスはかなり好みでした。
ところでティラミスって食べると結構な確率でココアパウダーのせいでむせません?

きーきあっメモ

いやー美味しかったです。久しぶりに美味しいボロネーゼを食べた気がします。
また食べたいと思いつつ、他のパスタも美味しそうなものがいくつもあったので、これは何度も通わなければ。
1人で来てサクッと飲んで食べて帰れるのも良き。

そんなわけでもちろん【超絶】マークを付けておすすめします。
パスタ気分の時にはこのお店の事を思い出してくださいませ。

※最新来店日:2024年3月

基本情報

店名:Scarletta Pasta Bar
場所:190 Phiphat 2, Silom, Bang Rak, Bangkok 10500
アクセス:BTSチョンノンシー駅から徒歩5分
電話番号:081-235-6802
営業時間:11:00-22:00
定休日:なし
URL:
Facebook:


最後に


というわけで全部で5軒のお店を紹介しました。

皆さんの好きなお店、または行ってみたいお店はありましたでしょうか。
いずれも僕が自信をもっておすすめできるお店ばかりなので、ぜひ行ってみてください!

そうそう、バンコクにはまだまだ美味しいイタリアンやフレンチを食べられるお店がたくさんあるので、これで終わりではありません。
また近々第3巻をアップしますので、どうぞお楽しみに!

以上、きーきあっがお伝えしました。
それではまたまた!

読んでいただきありがとうございます。あなたのサポートできーきあっはもっと食べてもっと太っちゃいます。