見出し画像

今日も野草を召し上がれ。野草レシピビギナーズ編d(^_^o)。

本日も朝から野草をいただいております。

レシピもサクッとメモ。

今日はすぎなのおむすびと、ふきの味噌漬けの海苔巻き。それに自家発芽させたもやしのお味噌汁。

結構楽しく生き延びております。

なるべくみんなが知ってる草(雑草と呼ばれる子たち)を美味しくお料理できたらいいなあって思うんです。

先日うちに遊びに来てくださったちょっと教育に携わってるおじいちゃんから聞いた話によると、今のお子さんたちは、「自然が楽しい」ということを知らない子たちが多いそうなんです。

そんなおじいちゃんが、母という立場の私に、自然のワクワクする楽しさ、豊かな恩恵に感謝が溢れるこの気持ちをどこかで伝えてくれないかな、って頼まれたので、記録も兼ねて小さく発信を始めてみました。

初めてのことって怖くなってみたり、面倒臭くなってみたりするけれど、人も自然の中で生かされている存在だって思うので、開拓時代を生きてきたおじいちゃんたちから学んでいることをまずは伝わる方から、伝えていくことができたらいいなあって思うので、一山超えるつもりでこれを始めてみたというわけなんでございます、笑。

まずは「野草の楽しさ、これを食べれる面白さ」から、自然と仲良くなっていけたらいいのかなって切り口で発信しております。

さて、すぎなのおむすびの作り方をばいってみますねー。。。

スギナを食してみよう。(我が家のレシピ)

画像1

若い子の方が食べやすいです。まずはつませてもらってきて熱湯に入れて数分茹でて。。

画像2

水を切ったら、刻んで(細かい方がおむすびに馴染んで食べやすいよ☺️)おかかとあえてご飯を足してね。そして味付けはお塩のみ🎶

画像3

こちら今朝の朝食。スギナおむすびとふきの味噌漬けの海苔巻き。

ふきも楽しくいただいてみよう。

ふきはまだ30センチほどの小さいものなので、熱湯に塩入れて茹でてそのままジプロックなどでお味噌を入れてもみもみ。

内地あたりはもう大きくなってきてるかな。そうなったら、湯がいたあと、一晩ほど水にさらして灰汁抜きしてからどうぞ。

アクが強いまま食べると腸に良くないよーっておじいちゃんが言ってました。

味噌につけたあと、一晩くらい置いておくと馴染んでグッドですd(^_^o)

画像4

それを海苔巻きにしただけ。

本日は自家製もやしのお味噌汁も追加して朝ごはん。

お味噌汁は大事です。塩分はとても大事なエネルギー。我が家にはなくてはならない存在です。

結構多くの人がわかる草なので、お試しにいいかなーって思います☺️

野草はワクワクします。自然からのエネルギーのおかげかな?

一緒にワクワクしませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?