見出し画像

出産とお金のこと(令和4年台東区)

結局出産にいくらかかるんだい!

令和4年の暮れに台東区で出産しました。
子育てにお金がかかるのは承知ですけれど、結局「出産」にいくらかかるのか?赤ちゃんと暮らすために準備するものなど含め、出産の段階でいくら貯金があれば乗り切れるのか具体的な数字が分からなくて不安だったので、記録を残してみようと思いたちこの記事を書いています。

子供を産むということは多くの人にとって計画的なものかもしれないですが、計画通りにいかないのが人生ということで・・綿密な計画なしにとりあえずいくらあればいいんだいということについて考えたいと思います。
もし自分が25歳くらいの時に思わぬタイミングでこのミッションをやることになったらと考えたら無理すぎるなと。
29歳まで預金残高300円みたいな人間だったので・・。

私の妊娠〜出産時の条件は以下の通りです。

  • 令和4年

  • 台東区在住

  • アルバイト(産休育休取得した)

  • 総合病院で出産(無痛ではない・個室などのオプションなし)

  • 夫→会社員(育休取得なし)

出産の前後働けないし、産後しばらくは育児で働けないし、産休育休取れる会社の正社員で安定して数年勤めてる人じゃないと子育てに至る前の出産ミッションでさえ結構きつい気がしますよね。
子育てについて23年間くらい延々お金かかり続けることを考えると、私は共働き以外選択肢はありませんでした。そもそも働くのが好きというのもあります。

結論

結論から言うと出産までの妊婦検診等で82420円、出産に135845円、産後に56000円の合計274265円かかり、ベビーと暮らすために新しく用意した諸々は136880円+消耗品ひと月分11550円かかりました。
検診や出産は区の補助券と出産育児一時金(健康保険加入指定ればみんなもらえるやつ)の分差し引いた自己負担額です。
妊娠してからの検診&出産と最初の3ヶ月間の赤ちゃん関係の出費合わせて445795円
思っていたより安いかも?
運よく赤ちゃんファースト(コロナ禍で出産した都民対象の助成)と姉のお下がりがあり、ベビー用品はかなり助けられました。

内訳はこちら。

出産にかかったお金
最初の3ヶ月でかかったベビー関係のお金

妊婦検診・出産費用・出産後の検診の費用は削ることはできませんが、利用する病院によって金額は結構違うようです。
無痛分娩や個室などつけると金額は大きく変わります。
産後ケアは削ることもできます。特に、産後親が家に1ヶ月くらい来てくれるとかであれば不要かもしれません。
宿泊型の産後ケアは色々教えてもらってその後の育児が大変楽になったので行って良かったです。
また、このへんの病院に払ったお金はほぼ医療費控除の対象になるので、確定申告すると少し戻ってきたりします。レシートをとっておきましょう。

ベビーお迎え準備費用の半分が6万円の空気清浄機です。なんでこれを買ったのか私にはよくわかりません笑
姉と従姉妹が服・抱っこ紐・布団など必須で高いものをくれたのでお安く済みました。
お部屋の間取り、ワンオペかどうか、生まれた季節で必要なものは変わってくるので、自分が納得できれば無理に色々買い込む必要はないと思いました。節約の余地はあります。
今はネットでなんでもすぐ買えちゃうので、退院後最初の1週間で必要なものだけ揃えて、その後は買い足していく感じが無駄がなくて済みそうです。
大体のことはたまごクラブ読んで調べました。
やや買わなくていいものも勧めてくる感じはありますが、なんの知識もない状態ではとても読みやすくて助かる雑誌でした!

会社と東京都に感謝

子供をずっと欲しがってたわりには具体的なお金のことはギリギリまで目を逸らしていたので、、同じような誰かの参考になれば嬉しいです。
自分の感覚では、現在産休育休のある会社で働いていて産休手当と育休手当がもらえるなら、貯金100万+健康な精神と肉体と夫や親など頼れる人がいれば大丈夫だと思います。もしかしたら50万でもギリいけるけど残高の減り方に心が削れて精神を病みます。
ちなみに正社員じゃなくても産休育休取れる会社もあります。私はアルバイトですが取れました。会社に感謝。

子供が生まれたら地元に引っ越すのかなと漠然と考えていましたが、東京都は色々手厚く、家賃の高さと部屋の狭さと道路や人の多さなど環境の子育て向かなさを差し引いても都内の方が子育てしやすいのかもしれないと思いました。

  • ベビーシッター助成あり※区によって違う

  • 産後ケア助成あり※区によって違う

  • アカチャンホンポで使える子供商品券もらえた※区によって違う

  • 10万円分のベビー用品と交換できるポイントもらえた※赤ちゃんファーストR3年1/1~R5年3/31までに生まれた子供対象。

お金の心配は尽きませんが、一例として参考になれば嬉しいです。


この記事が参加している募集

お金について考える

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?