見出し画像

【イベントレポート】「EDUCATION × CAREER TALK 〜子どもの居場所づくりそのやりがいと実態とは〜」

こんにちは!2020年度春期CAの津田塾大学4年の小林洋菜と慶應義塾大学3年の下平涼葉です。

「EDUCATION × CAREER TALK 子どもの居場所づくりそのやりがいと実態とは」というイベントを5月23日(土)に実施しました。

今回は、コロナの影響もありオンラインでの実施となりましたが、30名ほどの方に参加していただきました。

初めは対象を大学生に限定し、教育に興味を深めてもらうための場にする、という案もありましたが、話し合いを重ねた結果、教育に興味のある方に対象を絞り、実際に子どもたちと触れ合っている現場の声を聞くとともに教育についてディスカッションを行う場にすることになりました。このことで、イベント開催にあたって私たちが重要視していた「現場の実態の認知」と「参加者同士が相互に関わり一歩を踏み出すためのきっかけ」を提供できたのではないかと感じます。

今回のイベントでは、小学校(Teach For Japan 第2期フェロー)の教員を努めた後に、LITALICOやTeach For Japanでも活躍し、現在はLeaning for Allの職員として活動されるなど様々な立場から子どもたちと関わっている今野千識さんのお話を中心に、参加者同士のグループワークを交えながらそれぞれの学びを深めていきました。

参加者の年代や所属は様々でしたが、『教育』や『居場所』という大きなテーマに興味を持つ方々の集まりということで、グループワークや質疑応答が活発に行われていました。

今野さんのお話では、現在のLFAでの活動をメインとして、学校でも家でもない「居場所」のあり方や、そこでの子どもたちとの向き合い方、活動を行う上で大切にしていることなどを教えて頂きました。その後のグループワークでは、今野さん自身にも各グループでのディスカッションに参加して頂き、参加者の方が気になったことを直接聞く場面もありました。このように、普段は異なるフィールドで活動しているそれぞれの参加者がこの機会にオンライン上に集い、意見を交換したことで今後の新たな活動に繋がっていくことが、このイベントの意義の一つであると感じました。

イベントの流れは、
ファシリテーター・参加者の自己紹介→日本の子どもを取り巻く問題について紹介→今野さんのお話(これまでのキャリアや持っている価値観・LFAでの活動内容・子どもの居場所づくり・やりがいと展望)→グループワーク①感想・疑問点の共有→質疑応答→グループワーク②このイベントで得たものや今度どう活動していきたいかを共有→全体で感想をシェア→まとめ
という流れで行いました。

スクリーンショット 2020-06-29 17.14.11

ーーー「学校でも家でもない第三の場所」

 Learning for All の「居場所」は、子どもがいつも我慢しているものを出せるような、その子の「ありのまま」を受け止めてくれるような家庭的な要素と学習支援などをする学校的な要素の2つをうまく取り入れて均衡を保つようにされていて、その「居場所」をどう子供たちに届けるか、サービスの「質」を落とさずにどう全国に広めていくかが今後の課題となっているそうです。

スクリーンショット 2020-06-29 17.15.17

参加者の方々からは、以下のような感想をいただきました。

「今野さんがフラットに話してくださったのがよかった。」
「今野さんの話だけでなく、グループディスカッションや質疑応答の時間があったため、様々な視点を得られた。」


私たちは、今回本イベントを主催して見て、3つのことを学びました。
1つ目は、様々な教育に関わるキャリアがあるということです。2つ目は、Learning for allの居場所づくりについて聞けたこと。3つ目は、大人自身が「自分のありのままが最高」と認めることで、子どもも自然と「ありのまま」に誇りが持てるようになる、ということでした。


イベントに企画・運営については、今回初めてゲストをお迎えするイベントを開催したので、その中で、質疑応答の進め方にまだまだ改善点があると感じました。学生のうちにイベント企画・運営を経験できたことは今後の人生での大きな財産になると感じました。

Teach For Japanでは他にも多くのイベントを実施しています。

様々な地域からTFJを介して集結したCAたちが開催する、『EDUCATION × CAREER TALK』をテーマとしたイベントは今後も続々と行われる予定です!
特に今シーズンはオンラインということで比較的気軽に参加することができるのではないでしょうか。

皆さんのご参加を心よりお待ちしています!

============================
認定NPO法人 Teach For Japan
HP:https://teachforjapan.org/
Facebook:https://www.facebook.com/TeachForJapan/
Twitter:https://twitter.com/TeachForJapan
Instagram:https://www.instagram.com/teach_for_japan/ 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?