マガジンのカバー画像

Eコマース取材日記

41
EC業界を取材していて思ったことをつらつらと
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

送料無料問題で窮地 楽天に残された選択肢

送料無料問題で窮地 楽天に残された選択肢

リスク回避の3つの手段公正取引委員は2月28日、楽天が3月18日に実施する予定の「共通の送料込みライン(送料込み施策)」に対して、東京地方裁判所に緊急停止命令の申し立てを行いました。

公取委がカードを切ったことで、楽天は「送料込み施策」を断念するかと思いましたが、楽天は同日、「法令上問題ない」との見解を改めて表明しました。当初の計画通り、3月18日に「送料込み施策」を実施する予定のようです。

もっとみる
楽天 三木谷社長のテレビ出演で垣間見えた“父親”と“GAFA”の存在

楽天 三木谷社長のテレビ出演で垣間見えた“父親”と“GAFA”の存在

楽天の三木谷浩史社長は2月25日、NHKの人気番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」に出演しました。

三木谷社長がニューヨークで移動中に、多くの日本車を見かけて「日本の自動車業界は頑張っている。しかし、これからハードウエアは厳しくなる。さまざまなものがサービスになる。このままでは日本はGAFAのような巨大プラットフォームに支配されてしまう」とつぶやいた言葉が印象的でした。

楽天も「楽天経済圏」

もっとみる
アマゾンが出店者にコンサルするワケ

アマゾンが出店者にコンサルするワケ

新サービス情報をキャッチEC&流通DXの専門紙「日本ネット経済新聞」にアマゾンが準備している有償のコンサルサービスに関する記事を書きました。まだ、公式リリース前の情報です。

コンサルサービスの内容や、ECの専門家の方の見解は記事にまとめています。開設したばかりの「日本ネット経済新聞 ウェブメディア」にも記事を全文載せています(全文読むには無料の会員登録が必要。登録はメアドとパスワードの登録のみ)

もっとみる