見出し画像

1人で仕事やっちゃう人

僕が今いる事業所には、自分で全部仕事をやっちゃう、
やっちゃうおじさんと
やっちゃうおばさんがいる。

やっちゃうおじさんは支店長。
支店長って現場の仕事とかしないイメージだったけど、ここの支店長はやっちゃう。

なんでやっちゃうのかというと、
人を信用してない。
失敗して欲しくない。
思い通りにやりたい。
こんなところ。

だから何事にも首を突っ込んできて、
細かく細かく指摘、指導、
そして、自分でやっちゃう。

お客さんへ案内をおくる作業の封入に関しても、全部やっちゃう。
少しでも違うと怒っちゃう。

ある時言ってみた。

「ある程度指示してもらえれば、やります」

支店長
「そうか、じゃあこれをこうしてああして」


「わかりました」

しばらく経過、、、

支店長
「これは違うんよ!何をやってんの!もういいわ!俺がやる!俺がやった方が早い!」
「なんでお前はこんなこともできないんだ」

1mmも違うのが嫌らしい。
自分は絶対失敗しないと思ってるらしい。


「すんません。何もできなくて」


これは誰も何もできなくなるよな。
人に仕事を振って、その責任が持てない。
容量が小さいんだろう。


やっちゃうおばさん。

37歳の営業。
平社員。
事業所の中では支店長の寵愛を受けている、
やっちゃう継承者。

これまたやっちゃう人。


誰にも伝えないで、一人で仕事を完遂。
それで、皆にこういう。
「ちょっとは手伝ってよ!」

いや、じゃあ手伝ってっていえば?
単純な話しさ。
一部の継承者達でつるんで、話を進めて、
僕たちが知らない間に終わってる。
その後、支店長はじめ継承者達から
「なんでお前らはなにも手伝わないんだ!」
「こいつらだけやってるじゃないか!」

じゃあ、先に言ってよ。

ずるくね?

それに口調がきついので、疲れる。
やっちゃうおばさん、うるせーよ。

不安なんだろうな。
自分は何もしてないって思われるのが。
自分は何かに貢献してる。
自分なりに努力してる。
これでオッケー。
そう思えないから、やってますアピールが
多いんだろうな。

かわいそうやん。

売り上げについては、皆の足引っ張ってるけど、手伝わせるのかわいそやん。

これからもやっちゃってー


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?