見出し画像

8歳の社会人が考え出した、破壊力抜群な作戦。

詩(うた)が寝静まり
2種類の日本酒飲み比べをしていた、ある夜。

光葉が教えてくれた言葉が
なんだかずっと頭に響いていました。


「 小さな子どもだって、社会人だからね 」


大好きなアートディレクター伊藤敬生さんが
イベントの打ち上げで
ふいに話してくれたというこの言葉。

確かによくよく考えてみれば
今年の4月から保育園に通うようになった詩も
(自分が園長をしてるエリア伊都グローバル保育園に)
保育園という社会の中にいる人、社会人なんだ。



「エリア伊都フットボールクラブ」の
毎週月曜日の活動はチーム練習ではなく自主練習。

こんな思いでやっている自主練になります。



2週間くらい前のこと
小学2年生のTくんがこの自主練に初参加。

同じ学年の子は参加していなかったので
ゴールを使って練習をしている上級生たちの横で
ネットに向かってひたすらボールを蹴っていました。

途中で自分のところにやって来たので
「上級生たちに混ぜてもらったら?」と聞くと


「 いや、いいよ。
 ひとりでキック練習がしたいからさ 」


と言いつつ
かまってほしそうにあれこれ言いながら
しばらく自分の周りをうろちょろしていました。

結局その日は、ひとりでボールを蹴って終了。

ところがその翌週グラウンドに到着すると
上級生に混ざってボールを蹴っているTくんの姿が。

めっちゃ楽しそうに走りまわり
上級生が持っているボールを
思いっきり奪いにいったり。

1時間くらいが経ち
みんな揃って水分補給に行く途中
6年生のひとりが自分を見つけ
こんなことを叫んできました。


「 コーチ、こいつヤバイよ!
 ずっと下ネタ言ってるんだよ!」


それを横で聞いていたTくんは
別の6年生を指差して


「 う○こ!う○こ!
 あいつは、う○こヤロー!」


みんな大爆笑。
Tくんは完全に輪の中心にいました。

人間関係がすでにできている社会に
自らどう入り込んで、どう受け入れてもらうのか。

きっと彼は
上級生たちの社会に入っていくために
小学生男子には破壊力抜群な
下ネタ連発という必殺技を使ったんでしょうね。

8歳の社会人が編み出したその作戦は大成功でした。

これに味を占めて
これから先どこに行っても
下ネタ連発大作戦を使ってたら
だいぶ面白いけど…(笑)

自分がコスタリカに行って
新しいチームの練習に参加させてもらったときは
言葉は喋れないけど挨拶は知っていたので
一人ひとりのところに行っては
挨拶&握手&自己紹介をしていました。

で、2回目以降は練習が終わってから
選手を捕まえて名前を聞き、持参したメモ帳に


「 真宇利詩男 」(マウリシオ)


と、その選手の名前を漢字で書く作戦を決行。

ブラジルもそうでしたが
中南米には漢字に興味のある人が多いので
(タトゥーで自分の名前を漢字で入れてたり)
この作戦はなかなかに好評だったのでした。


小さな子どもだって、社会人。

我が家の1歳3ヶ月の社会人の詩は
あらゆる社会でおおらかに見守ってもらいながら
スクスクとわんぱくBOYに育っております。


《撮影》義弟の奥さん・レナちゃん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?