見出し画像

ボールとの友情を。

これは
どっちが正しいかどうかの話しではないですが
自分は「ボールに座るのはOK」派なんです。

むしろ「どんどん座ろうよ」ぐらいな。

頭ではわかるんです
ボールが変形しちゃう可能性があることも
大事な道具の上に座るなんて!っていうことも。

でも自分の場合、心がそれに追いつかないんです。

ボールの上に座ることで失うことがある。
ということは
ボールの上に座ることで得られることもある。 


例えば、「自由でいられる感覚」 とか。


ボールの上から見える景色や
友だちとの距離感、自分の心の開き方って
公園での木登りと同じように
いつもとはやっぱり違うんですよね、自由な感じで。

自分はきっと
その自由な感覚を強く求めていて
サッカーっていうスポーツには
それがふんだんにあるから
40年近くも(!)飽きずにずっと
やってるんだと思います。

キャプテン翼の「ロベルトノート」には
サッカーの自由が書かれていましたね。




 「 なぜサッカーはこんなにも楽しいんだろう。
   世界中で愛され
   親しまれているスポーツ、サッカー。
   オレが思うに
   それはもっとも単純で
   もっとも自由だからじゃないだろうか。
   グラウンドに立てば
   監督からの指示はあまり必要ない。
   自分で考え、自分でプレーする。
   何に縛られることなく
   他の10人の仲間達とただ一つ
   ゴールを目指し戦うスポーツ、サッカー。
   サッカーは自由だ。
   ピッチ中央、ボールを持ったらどうする翼。
   何をしてもいいんだ。
   ドリブルしても、パスしても
   シュートしても。
   何をしないで止まっていてもいい。
   パスだって、前にも横にも
   後ろだって、どこだってOK。
   それはドリブルだって一緒だ。
   翼、サッカーは自由だ。
   オレはそんなサッカーが大好きだ。
   だから、翼にも
   サッカーをやり続けるならば
   誰よりもそのサッカーを愛してほしい。 」




自分のなかではサッカーはずっと
スポーツというよりたまらなく面白い遊びで
「旅」と並んで
「史上最高の遊び」だと思っています。

なので、やはり
ボールは道具というより「友だち」に近い感覚。

7年くらい前のブログで
サッカーボールに座ることについて
今でも思っている、こんなことを書いていました。



「 もし、自分がサッカーボールだったら
 崇められて遠ざけられるよりも
 ネコが主人に乗るように
 なんの遠慮もなく座ってほしいです。
 触れ合うことで
 お互いのいろんなことを感じ合いたいです 」


画像1


そう、マラドーナってまさに
「ボールは友だち」を
感じさせてくれた選手だったなぁ。

画像2


アルゼンチンのスポーツ専門局が作ったという
このマラドーナの追悼動画、ぜひ観てほしいです。

主人公は「ボール」。

マラドーナが育った場所や
所属したチームなどを辿っていき
最後は、生まれた家に戻るという内容です。




ラストに出てきたスペイン語は
ボールからマラドーナへのこんなメッセージ。










 「 一緒に遊んでくれて、ありがとう 」










画像3

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?