見出し画像

【家事シェア】ストック品の管理は、使う人に任せることにした

外出時、私と夫は水筒派ですが、娘たちはペットボトル派です。軽いし洗うの面倒だから、と。

水は重いので、このときばかりは配達員の方に玄関の中に置いてもらいます。
納戸まで運んでセットするのは、娘たちの仕事。

ロハコのラベルレス410mlの水がちょうどいいので、Yahoo!ショッピングのお買い得デーやクーポンが出るタイミングにまとめて買います。
次からは注文も任せようかなと思ってます。

自分が使ってないものの在庫数まで把握しきれんわ。


シャンプーや日焼け止め、市販薬はすでにこのシステムにしています。レシートを渡してもらってからPayPay送金します。
母から、経理部になりました(家計簿が続いたことないけど)。


今まで私が管理していたペーパー類も、在庫把握できるようにまとめました。

奧はめったに開けない2箱を台にして、
その上に除菌シート・ポケットティッシュなど。
(箱の中身は姉妹の思い出の品、1人1箱)

トイレットペーパーの未開封もここ。開封済はトイレに置いてます。3倍巻は長持ちするので未開封4巻入り×2パックあれば防災備蓄としても十分かなと。
試しに買った5倍巻は紙質が少し好みじゃなかったけれど、めっちゃ長持ちします。

生理用ナプキンは未開封も開封済もトイレの吊り戸棚内。開封済の一部、お風呂の後に使うことが多いサイズは洗面所にも置いてます。

1パック開けたら、そのパッケージをメモ代わりにエコバッグに入れます。家族に頼む時は写真を撮って送る。


片付け現場では、日用品のストックが山のようにあるお宅が多いです。
コロナ禍の影響大で、不安から買いすぎる気持ちはよくわかります。

定番品が、どれくらいのペースでなくなるかを把握する。そうすれば不安な気持ちは薄まり、ストック品の適量と買うタイミングがわかります。

特に洗剤類は進化・リニューアルし続けるので、買い溜めすると新製品が発売されても使えません。さらに処分しにくいので、まとめ買いは本当におすすめしません。


水のローリングストックについては、こちら

本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?