見出し画像

カラーネガフィルム『Kodak Ektar 100 』の作例①快晴の海

画像1

ついに買っちゃった『Kodak カラーネガティブフィルム プロフェッショナル用 エクター100』です。

なんてったってプロフェッショナルですよ。

カメラ:LeicaR8

レンズ:summicron R 50mm

それでは、「Ektarと海」いってみましょう!


画像2

色とコントラストが濃厚なEktarらしい写真。

一枚の写真に多様な青がありますが、すべてグラデーションに破綻なく写っています。

さすがプロフェッショナル!(そしてsummicron!)

Ektarは超微粒子でデジタル写真のようだとよく言われますが、しかしフィルムらしさは忘れていないので安心しました。


画像3

超快晴の小春日和、正午前というフィルムカメラかつISO100のフィルムには最高な時間。

Ektarと環境条件がガチっとハマれば、これもんですよ!


画像4

こういう咄嗟の一枚は、LeicaR8のおかげ。

AEバンザイ!

微粒子はのっぺりするわけではなく、あくまでも微粒子というのがわかる一枚。


画像5

かっこよすぎるジープと海。

正午というお日様パワー全開のおかげでコントラストがキマってます。


画像6

色乗りの濃さはありますが、ベタッとしていないのに驚きました。

同じKodakのpotraもプロフェッショナル用ですが、もう少しコントラスト淡めの柔らかい写真になります。

potraはポートレート、Ektarは風景といわれるのが、納得できました。

こちらはpotraの作例です。見比べてみると、財布の紐が弾けます(笑)


画像7

やっぱり風景良いです。人工物も僕の好みなコントラスト。

粒子粗めなTHEフィルムも好きですが、微粒子の織りなすコントラストと色のグラデーションも良いなという新たな発見。


画像8

撮影時間がとにかく最適だった。

フィルムカメラやってると、「光」を意識しますね。

デジタルカメラだとそこまで気にしない「あったら良いな」くらいの理想的脚色要素という感じですが、フィルムカメラだと撮影行為そのものに関わるので。


画像9

以上、快晴の海編でした。

初めてのEktarフィルムでの撮影が、Ektarにとって最適な時間と天候だったのはラッキーでした。

このコントラストと色、そして超微粒子、何でも撮れそうでけっこうピーキーなフィルムだと思いました。

そこがプロフェッショナル用という意味、そしてこのお値段なのでしょう。


ピーキーだと思うのは、強めのコントラストながら、超微粒子のおかげで高画質なところです。

高画質故に、開放などのボケや手ブレが目立ちます。そこにコントラストが強めなので、より一層アラ探しがしやすい写真になります。

失敗写真すら逆説的に「エモい」と表現される現代のフィルム写真ですが、その失敗という偶然性のアート感が出しづらいカラーネガフィルムだと思います。

そこがピーキーなフィルムだと思う理由です。


Ektar写真集はまだまだ続きます。




サポートいただきましたら、すべてフィルム購入と現像代に使わせていただきます。POTRA高いよね・・・