見出し画像

Leica R8 & Vario-Elmar-R 35-70mm/f3.5 津和野の町並みとオーバーインフ

「狐の失せ物探し行列」イベント前後に津和野の町並みを撮影してみました。

camera:Leica R8

Lenz:Vario-Elmar-R 35-70mm/f3.5

film:FUJIFILM C200


画像1

雪化粧した津和野の山並み。

ピント合わせに癖があるので、序盤はピントずれ量産しております。


画像2

なまこ壁、いいですねえ。

このレンズはコントラスト強めですが、色合いがフィルムの特性と相まって昭和っぽくなりました。


画像7

一眼レフカメラなので、縦構図が撮りやすいですね。

M3のレンジファインダーだと、練習不足もありますが、縦構図をズレなくきっちり撮るのがなかなか難しい。

一眼レフカメラは手慣れてますし、このスナップはピントもなんとか合わせてます。

やはりAFが当たり前の現代っ子からすると、マニュアルピント合わせはまだまだ修行が足りませぬ。


画像3

太皷谷稲成神社の鳥居。

雪解け水が雨のようになっております。

光のコントラストが潰れていませんね。デジタルでも結構難しい状況ですが、さすがライカ(の皮を被ったミノルタ)レンズです。


画像4

手前の石段のヌラっとした感じが良いですね。

暗がりだと、ISO200フィルムではなかなか厳しい・・・


画像5

この鳥居の影と光の写り・・・これぞフィルム!


画像6

こりゃまた良いレンズですね。露出計も中央測光ですが、申し分なし。


オーバーインフ

画像8

良いレンズとは言ったものの、無限遠で撮ると・・・あれ?


画像9

画像10

なんかピントずれ量産。

レンズの∞マーク=無限遠で合わせたのでこんなことにはならないはずなんだけど・・・


と思っていろいろ調べてみたところ、これ『オーバーインフ』なのかもしれません。


オーバーインフ=オーバーインフィニティ

レンズの∞マークに合わせた状態では無限遠を行き過ぎる状態のことを言います。

マウントアダプターを使っていたり、AFレンズだと起こりやすいようですが、マニュアルレンズでも古い設計のものはたまにあるらしい。

またレンズによっては、∞マークにぴったり無限遠がくるのも良くない(機構や設定上の理由で)と考えていたメーカーも有るようなので、要するに『しっかり確認してからシャッターを切れ』というシンプルな結論に達しました。


画像11

無料の酒粕汁を配っているのを発見し、動揺してピントずれずれの図

以上、R8の初撮りでした。


カメラとレンズについての詳細はこちらをご覧ください。


LeicaM3でも津和野を撮っています。

違いを見比べてみてください。Summicronと「Kodak ultramax」です。

サポートいただきましたら、すべてフィルム購入と現像代に使わせていただきます。POTRA高いよね・・・