見出し画像

何かあったら非常ボタンは押して下さい

突然ですが、この記事を読んでいただいている皆様の中に、列車を止めたことのある人はいるでしょうか?
おそらく大多数の方はそんな経験していないと思います。

しかし、鉄道の世界では列車を止めるということはあって欲しくないものの、あまり珍しいことではありません。

駅のホームや踏切には大抵列車を停止させるための非常ボタンが設置されています。
この非常ボタンを押すとどうなるかご存じでない方も多いかと思いますので、今回はこの非常ボタンで列車を止めるということに触れていきたいと思います。

まずこの非常ボタン、どういうときに押すのかと言いますと、勿論非常時なのですが、例えば人がホームから線路内に転落した場合や、踏切だと自動車が踏切内に立ち往生してしまったときなどが多いかと思います。

そういったときに非常ボタンを押すと、まずブザーと共に付近に設置されている特殊発光信号機が作動します。
その機器が作動したことを認めた列車の運転士又は車掌が列車の非常ブレーキを動作させ、列車を停止させるというものです。
会社によってはこの設備にATSや信号機を連動させ、非常ボタンを扱うことにより、乗務員の意思に関係なく非常ブレーキが自動的に作動するようにしています。

もちろん乗務員が気づいて非常ブレーキを使って停止させるよりは、保安設備に連動させ、自動で非常ブレーキを作動させる方がより安全性は高いです。
以前京急線でトラックが踏切内に立ち往生しているところに列車が衝突、脱線する大事故がありましたが、京急はこの自動で非常ブレーキが作動するシステムは無く、乗務員が手動でブレーキ扱いを行う方式であり、もし非常ブレーキが踏切の発光信号機と連動していれば、衝突は免れたのではないかとも言われていました。

少し話が逸れましたが、非常ボタンを押すとどのようにして列車が止まるのか、お分かり頂けたかと思います。

この非常ボタン、押さなくてはならない状況にあってもとても心理的に押したくないボタンです。

列車を止めると高額の賠償金を請求されたりするということは聞いたことがあるかもしれません。

そういったことから非常ボタンを押せない、又は押すのが遅れてしまい、事故へ繋がってしまうということも残念ながら実際にあります。

しかし、この非常ボタンは正当な理由があれば押して罰せられるものではありませんし、寧ろ感謝されるものです。

押してしまえば列車は止まるし、係員に理由を聞かれることになります。

列車を止めるということは鉄道会社の係員でさえ躊躇しそうになることです。
そんな中一般の方が列車を止めるなんてことは相当な負荷があることでしょう。

でも一番大切なのは事故を未然に防ぐこと。そのために設置されているこの非常ボタン、もしあなたが何か緊急に列車を停止させなくてはならない状況に遭遇したとしたら、非常ボタンを押して事故を未然に防いでほしい。
そう思います。

しかし残念ながらたまにいたずらや、駅員の呼び出しボタンと勘違いして非常ボタンを押す人もいます。そういったことが無いよう、本来の用途として使ってもらいたいものです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

最後までご覧いただきありがとうございました!
この記事が貴方の参考になりましたら是非フォロー又は下部の【♡(スキ)】ボタンを押していただけますと励みになります。
不定期となりますがこれからも皆様の役に立てるような記事を投稿していきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


サポート頂きますと、執筆環境向上の為の設備の拡充及び各地の鉄道会社へ赴き、私自身の感じた各鉄道会社の特徴や設備などを紹介する記事を投稿していく為の経費等へ使用させて頂く予定です。 どうぞサポートよろしくお願いいたします。