見出し画像

春の秩父/一人旅の記録

いざ秩父へ。心の洗濯が必要なのです。

・カスタマーハラスメントも上等な理不尽なクレーム(暇なのかな)
・いまどき、無用な電話してくる取引先(メールで済むよね)
・多様性と言う名の甘えだらけの同僚(お前の分まで稼いでるんだよ)
・電車の中も歩道でもスマホだけみている若人(すれ違ったときに肩あたってるんだよ)
・口の利き方を知らない他部署の若手(礼儀は大事だよ)
・満員電車でスマホゲームする中年(空気読めよ)

うんざりだわ。 こころの洗濯が必要だわ。観音様を拝みに行こう。

秩父札所巡り(観音巡礼)

秩父観音札所34カ所。秩父盆地の中、静かな山村に、民家の間に点在する
34カ所のお寺さん。どこも意外に小さく、素朴であたたかい

【秩父観光協会より引用】

コンセプトは低予算旅行(修行の意味も兼ねて)

保有している西武ホールディングスの株主優待券を使い、低予算にて巡拝に挑む。往路は池袋から準急にて飯能乗り換え、西武秩父に目指す。7時20分発~9:00西武秩父 秩父鉄道大野原駅到着9:35。

仁王像
春の秩父
第4番 金昌寺
第12番 野坂寺

巡拝日程

初日:第1番~第11番 徒歩巡礼(39,000歩、30km)
宿泊先:ルートイングランデ秩父 (サウナ、温泉浴場あり)
    1泊朝食付、¥8,300‐(ホテル公式サイトから予約)
 
2日目:羊山公園にて満開の芝さくらに立ち寄り⇒第12番野坂寺
    初日の負荷で両足に靴擦れ発生した為、
    西武秩父駅にてレンタサイクル手配(3ℎ ¥500)
    第13番⇒第21番は自転車巡礼
  
お土産:JAちちぶ 秩父農産物直売所にて
    干し椎茸B品、こごみ、菜の花を購入 合計¥900‐
     
帰路:13時00分西武秩父駅到着、駅構内の祭りの湯にて株主優待を使用し、  
   岩盤浴⇒サウナ⇒温泉を満喫。

初日のダメージと明日からの現実復帰に備え、復路は贅沢にラビューに乗って。(株主優待切符を活用し、シート代900円のみ)
15:24西武秩父⇒16:43池袋

羊山公園 芝さくら満開
第21番前にてレンタサイクルと

今回はここまで。次回は第22番から再開しよう

1泊2日の巡拝 心が洗濯された。これで明日からも生きていける。
僕たちは旅するために生きている。


この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?