テトラス

電験一種の分析とか

テトラス

電験一種の分析とか

記事一覧

電験一種に向け勉強したことと自己採点結果

 前記事で最後の投稿の予定でしたが、Xに投稿していた私の勉強した記録とか自己採点結果とかを、折角なのでnoteに残したくなりました。  約1年間の勉強の振り返りを行い…

テトラス
3か月前
11

お題への回答

Xにていただいたお題への回答です。 いただいたお題は 1.電験一種を取ろうと思ったきっかけ 2.モチベーションの維持方法 3.一種の難問 では1.から回答していきま…

テトラス
3か月前
3

二次試験における電験一種特有の問題(電力管理)

本題に入る前に報告ですが、 2024年1月27日に電験一種二次試験の合格発表があり、無事合格してました!  Xでは予想より多くのお祝いコメントやファボをいただき、とても嬉…

テトラス
3か月前
7

二次試験における電験一種特有の問題と解き方(機械制御)

 電験一種二次試験は、当然ですが電験二種の延長線上にあるため、二種の知識だけで解ける問題も沢山あります。しかし、そうは言っても、一種特有の問題はあります。  そ…

テトラス
3か月前
7

電験三種~一種使用した参考書と問題集

 電験三種~一種を受験する上で、色々な参考書と問題集を使用したので、その紹介と感想を手短に書いていこうと思います。 1.電験三種で使用した参考書と問題集①JTEXの…

テトラス
4か月前
9

対称座標法の解き方の概要

電験二種および一種で偶に出題される対称座標法ですが、捨てている人も結構多いのではないかと思います。 私もかなり苦戦し、二種二次試験受験時は捨てていましたし、一種…

テトラス
5か月前
20

電験一種一次試験(電力・機械・法規)二種との違いと傾向について

2.一次電力⓪概要 知識問題は二種よりマニアックな問題が多い印象です。過去問とほぼ同じ問題が出ることが結構あります。 二種同様計算問題はほぼ出てませんが、202…

テトラス
5か月前
7

電験一種一次試験(全体、理論)二種との違いと傾向について

0.試験全体の概要★問題の構成  二種 A問題×4問 各20点  B問題×3問 各10点  計90点  一種 A問題×4問 各10点 B問題×2問 各20点  計80点  上記の…

テトラス
6か月前
10

挨拶

おはみずせ~(●´ω`●) 挨拶は大事ですね。 普段は使ってませんが、皆さんの挨拶を普段から楽しく見てました。 さて、Xで交流のある方はご存知の通り、2023年度の電験…

テトラス
6か月前
9

電験一種に向け勉強したことと自己採点結果

 前記事で最後の投稿の予定でしたが、Xに投稿していた私の勉強した記録とか自己採点結果とかを、折角なのでnoteに残したくなりました。
 約1年間の勉強の振り返りを行いたいと思います。

2023年1月の勉強 ・一次理論(新規10年分)
 ・一次電力(新規16年分)

2月の勉強  ・二次機械制御(新規11年分)
  ・一次理論(復習10年分)
  ・二種一次電力(15年分)
 1月の後半に電験二種

もっとみる

お題への回答

Xにていただいたお題への回答です。

いただいたお題は
1.電験一種を取ろうと思ったきっかけ
2.モチベーションの維持方法
3.一種の難問

では1.から回答していきます。

1.電験一種を取ろうと思ったきっかけ箇条書きで上げると下記の3つです。
①電験二種に余力をもって合格できたため
②異動の条件を有利にするため
③一種の問題集を確保できていたため
自分語りになりますが、それぞれ説明していきます

もっとみる

二次試験における電験一種特有の問題(電力管理)

本題に入る前に報告ですが、
2024年1月27日に電験一種二次試験の合格発表があり、無事合格してました!
 Xでは予想より多くのお祝いコメントやファボをいただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました。

 というわけで、多少はこの記事の信憑性も増したと信じて、一種の電力管理について感じたことを書いていきます。

まず、出題割合について、昔は論説の割合が高かったですが、近は計算3問・論説3問

もっとみる

二次試験における電験一種特有の問題と解き方(機械制御)

 電験一種二次試験は、当然ですが電験二種の延長線上にあるため、二種の知識だけで解ける問題も沢山あります。しかし、そうは言っても、一種特有の問題はあります。
 そこで電験一種二次試験の特有の問題の紹介と、その解法について書いてみたいと思います。
 また、逆にそれ以外の問題は二種の知識で解ける問題となるので、二種受験者の人で二種の問題が尽きた人は、腕試しで解いてみてはいかがでしょうか(問題の年度は記事

もっとみる

電験三種~一種使用した参考書と問題集

 電験三種~一種を受験する上で、色々な参考書と問題集を使用したので、その紹介と感想を手短に書いていこうと思います。

1.電験三種で使用した参考書と問題集①JTEXの通信教育

 この通信教材を選んだ理由としては、修了した場合、会社が受講料を返してくれるから。受講期間は6か月と短く、4科目すべてを6か月で終えることが私の能力では不可能であったため、お金が返ってこなかった。
 内容は市販のものと比べ

もっとみる

対称座標法の解き方の概要

電験二種および一種で偶に出題される対称座標法ですが、捨てている人も結構多いのではないかと思います。
私もかなり苦戦し、二種二次試験受験時は捨てていましたし、一種の二次試験の2週間前くらいに漸く頭の中が整理でき、出題されても解答できるかなという状態になりました。

そこで、折角なので解き方についてまめておきたいと思います。

(細かい原理とかではなく、あくまで解き方の整理です。)

★対称座標法の概

もっとみる

電験一種一次試験(電力・機械・法規)二種との違いと傾向について

2.一次電力⓪概要

知識問題は二種よりマニアックな問題が多い印象です。過去問とほぼ同じ問題が出ることが結構あります。

二種同様計算問題はほぼ出てませんが、2023年度は水力発電の比速度と電線のたるみの問題で、2問計算を伴う問題が出題されたので、今後傾向が変わっていくかもしれません。

①発電分野

基本は水力発電と火力発電が1題ずつ出ます。
近年は水力と火力が1問ずつ出ていましたが、
昨年度は

もっとみる

電験一種一次試験(全体、理論)二種との違いと傾向について

0.試験全体の概要★問題の構成
 二種 A問題×4問 各20点  B問題×3問 各10点  計90点
 一種 A問題×4問 各10点 B問題×2問 各20点  計80点

 上記の通り、大問数が一問減ります。
 また、二種の時とA問題とB問題の配点が逆になっています。

 B問題の小問数は5問〜10問と様々ですが、5問で出題の場合は小問1問4点となるため、かなり得点に影響が出ます。
 

もっとみる

挨拶

おはみずせ~(●´ω`●)

挨拶は大事ですね。
普段は使ってませんが、皆さんの挨拶を普段から楽しく見てました。

さて、Xで交流のある方はご存知の通り、2023年度の電験一種を受験しました。
一次試験は合格、二次試験は結果待ちの状況です。二次試験は解答もまだ出ていませんが、感触的には合格してる気がしてます。

落ちてたら指を差して笑ってください。
多分辛くなってアカウント消して逃亡します。

もっとみる