わたしのレッスンノート*不必要*

・今回のおはなし(連投ですー)

わたしの中心から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を
分かち合いたく、綴っています。

心身の不必要な緊張(筋肉の収縮)に
気づき、やめていくことを学習します。

なぜ、不必要な緊張をやめていくのか。

わたしたちは皆、本来にすばらしい能力が
備わっています。

それでも成長段階につれて
困難や色んな刺激に出会い

それに対応するための
緊急手段や反応が
そのまま固定してしまい

変わりゆく現在の状況には
不必要な緊張となることがあります。

その時には必要だったものが
今は不必要だったりします。

気づくとやめることができます。

やめていくと
からだの内の動きが
あらわれやすくなります〜


「それは今も必要ですか」

と自分に問うてみるとどうだろう。


わたしは、学校教育や家族関係のなかで
疑問や違和感がつのり、固定してしまい…

環境を変えても
固定してしまった自分を
ぐるぐるとしていました。

変えたくても変われない…
(本来のわたしに戻れない)

アレクサンダー・テクニークと出逢い
そこから抜ける“きっかけ”となりました。

緊張(筋肉の収縮)自体
わるいものでも何でもありませんが
ずっと持ちつづけなくてもいいもの。


2022/12/3/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように :)) 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?