見出し画像

わたしのレッスンノート*動かす*

・今回のおはなし

わたしの中心から〜
今ここを活きる。

アレクサンダー・テクニーク
(自分のつかい方)を
分かち合いたく、綴っています。

以前にも綴ったことがありますが〜

今、通っているATの学校(アライアンス)の
トレーニングクラスでは

クラスの始まりにウォーミングアップとして
それぞれ意図的にからだを動かします。

わたしは初めの頃は
アレクサンダー・テクニークで

意図的にからだを動かす

って、doingしてるみたいで
何だか躊躇いがありました。

みどりさんは

「これはエクササイズでも体操でもなく、
自分でムーブメント(身体の中の動き)を
起こすことを目的としています」

といいました。

わたしは、“からだを動かす”ことは好きだけど、“意図的に”からだを動かす(エクササイズや体操など)ことにはあまり興味はなかった。

でも、からだを意図的に動かすことで
おおくの気づきがありました。

からだの部分で、うまく扱えていないことで
筋肉が固まっていたり、ふわふわと柔らかったり。(収縮しすぎ・弛緩しすぎ)

自分で枠をつくらず、動かすことで

可動域が大きいことを知ったり、
あたまでは知っていても
パーツでうまく動かなかったり、
(一緒くたに動く)に気づきました。

“自己イメージ”も随分と変わってきました。

プライマリー・コントロール
(協調作用・統合機能)で在り続けながら

からだを動かすことで、“平面的”だったのが
“奥行き”も感じられ、“立体的”になりました。

日常生活にも還元できる
ようになってきました。フィジカルに体験しているからかと思います。

今は、日常生活にもストレッチやピラティスを数分、するようになっています。

単純に、気もち好いのと
わたしのいきたい方向性が
クリアだからかなと思います。

動けないから、動かさないのでなく
動かすから、動けるようになっていく。

わたしも高校生以降〜
あまりからだを動かしてこなかったから
苦手意識もあったのだけど、

プライマリー・コントロールと共に
意図的にからだを動かすことで、
動けるようになってきています。

からだを動かすのに苦手意識がある方こそ、
ひらいているワークとわたしは思っています。


2022/11/14/mayumi@kyoto
ひつようなひとにもとどきますように  :))







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?