見出し画像

あまり知られていない編集者の特性

今回は「ビジネス書を出したいなら、編集者にあなたの企画を思いつかせよう」という話です。

多くのビジネス書作家志望者がカン違いしている点なので、要チェックです!

▼あまり知られていない編集者の特性


さて。

ビジネス書を出したいなら、企画を考えて出版社に送り、その企画内容がおもしろければ採用となり、その企画通りの本が出版される・・・なんて思っていませんか?

違うんです!

著者が自分でつくった企画とおりの本が完成するなんて、なかなかありません。

なぜなら、そんな本を作っても、編集者が楽しくないから。

だから、企画内容や構成などは、案外ガラッと編集者が変えるものなんです。

みなさんは編集者という人種を誤解しています。

編集者というのは、自分のクリエイティビティを活かした作業をするのが好きな生き物。

自分で立ち上げた企画で勝負したいし、タイトルだって帯文だって自分で決めたいんです。

そんな人間が、誰かが持ってきた企画通りに本をつくるなんて、するはずありません。

それでは1つ問題です。

どうしたら、編集者があなたの本を作りたくなると思いますか?

答えは簡単!

編集者の特性をうまく利用して、編集者自身に企画を思いつかせればいいんです。

もっというと、自然と企画を思いついてしまうようなヒントや種をちりばめた、あなたのプロフィールをつくればいいんです。

すでに完成している企画書を読んでも、そこから新たな企画というのは、なかなか出てきません。

ですが、企画のヒントや種がいっぱいのプロフィールからは、いろんな企画が勝手に浮かんでくるもの。

つまり、大切なのは企画ではなく、プロフィールなんです。

▼企画を思いつかせるには、プロフィールが大切


「企画よりプロフィールが大切なのはわかったけど、どんなプロフィールをつくれば、編集者は企画を思いついてくれるのですか?」

と思ったはず。

その答えは、「ストーリーをプロフィールに盛り込む」というもの。

プロフィールを、「●年生まれ」「●大学卒業」「●社に入社、●部所属」というような情報の羅列にしても、企画を思いついたりはしません。

そうではなく、ストーリー、ドラマ性、物語をプロフィールに入れるんです。

そうすることによって、編集者の創造力がくすぐられて、プロフィールを読みながら、

「お、こんな物語がある人なら、こういう企画や、このパターンも書いてもらえるぞ」

などというように、企画を勝手に考えてくれます。

ストーリーというのは、それくらい大きな力があるものなんです。

▼物語をプロフィールに入れるには?


さらに付け加えると、そうやって編集者自身で考えた企画というのは、社内の会議だって通過しやすい。

その理由は、編集者の熱意が全然違うから。

企画のクオリティや、売れる見込みがあるか、などももちろん大切な要素ですが、それ以上に、編集者が熱意をもって企画会議に臨むことも非常に大事なんです。

「ストーリーとか物語とかをプロフィールに入れるのって、具体的にどういうやり方をすればいいの?」

そう思った方へ朗報です!

近いうちに、「ビジネス書を出したい人に伝える、企画書よりも大切なプロフィールのつくりかた(仮)」という教材をリリースします。

そこで、ストーリーを盛り込んだプロフィールのつくりかたを説明しているので、興味のある方はチェックしてください。

ひとまず、このnoteか私のツイッターをチェックしておいていただければと思います。

ということで今回は、「ビジネス書を出したいなら、編集者にあなたの企画を思いつかせよう」という話でした。

▼お知らせ


ここでお知らせです。

「12月に100人規模の単独お披露目ライブを開催する」という目標のもと、アイドルグループを起ち上げている真っ最中です。

そのアイドルグループのツイッターアカウントを作りました。

みなさんが「本を出す」という挑戦をしているように、僕も挑戦をしているところなので、よろしければフォローだけでもしてくれると嬉しいです!
https://twitter.com/200idol

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

#ビジネス書が好き

4,013件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?