勅使瓦慧

元 青年海外協力隊/インド・柔道隊員 元 公立小・中学校教員 I'm a m…

勅使瓦慧

元 青年海外協力隊/インド・柔道隊員 元 公立小・中学校教員 I'm a member of the Jyonetsu club since AUG.2020.

最近の記事

さぁ、これから何が起こると思う? 教員であった頃、 私は自分が正しいと思った知識や経験を 沢山撒いた。 子供たちは、 教科書通りの授業や、 上っ面の知識に飽き飽きしている。 そんなのは今も昔も変わらない。 撒いた種がどのように成長するかが楽しみだ。

    • 子供が寝る前布団で泣いた。言葉にできずに「わーん」と泣いた。親の私は理由が分かった。別れの季節は悲しくなるね。別れの季節は寂しくなるね。「わーん」と泣いてる子供を見ると、私もなんだか泣けてきた。泣くだけ泣いて、また朝が来た。今日も友達と沢山笑って、今はいびきをかいて寝ているよ。

      • ポリティコミリタリーゲーム Politico Military Game これ、キーワードだよ。

        • It is my true vibration. That's passion.

        さぁ、これから何が起こると思う? 教員であった頃、 私は自分が正しいと思った知識や経験を 沢山撒いた。 子供たちは、 教科書通りの授業や、 上っ面の知識に飽き飽きしている。 そんなのは今も昔も変わらない。 撒いた種がどのように成長するかが楽しみだ。

        • 子供が寝る前布団で泣いた。言葉にできずに「わーん」と泣いた。親の私は理由が分かった。別れの季節は悲しくなるね。別れの季節は寂しくなるね。「わーん」と泣いてる子供を見ると、私もなんだか泣けてきた。泣くだけ泣いて、また朝が来た。今日も友達と沢山笑って、今はいびきをかいて寝ているよ。

        • ポリティコミリタリーゲーム Politico Military Game これ、キーワードだよ。

        • It is my true vibration. That's passion.

          もともと、ONE ○IEACEの尾田○一郎さんは感度の高い人に向けた情報を発信していたけど、最近はモロすぎる。とうとうサイバネティックアバターまで漫画の世界で表現された。

          もともと、ONE ○IEACEの尾田○一郎さんは感度の高い人に向けた情報を発信していたけど、最近はモロすぎる。とうとうサイバネティックアバターまで漫画の世界で表現された。

          俺は、仕事の相方が欲しいな!You Tubeとか、面白おかしく、相方とやり合いたい。笑

          俺は、仕事の相方が欲しいな!You Tubeとか、面白おかしく、相方とやり合いたい。笑

          「感覚を研ぎ澄ます」

          2020年が始まるとすぐに,世界が変化していることが目に見えて分かった。 それまで,「当たり前」と思っていた日常は「新しい様式」へと何事もなく移行し, 長い年月をかけて築き上げられた常識が,一瞬で非常識となった。 そして新たな常識が構築されていく。 その感覚は,東日本大震災での体験に似ているように感じた。 カチッと音を立てるかのように「世界が切り替わる」。 2011.3.11の夜。 電気は断絶し家の中は暗く,窓の外には雪がちらついていた。 呼吸をすれば,白い煙が口から

          「感覚を研ぎ澄ます」

          禊・願掛け・気合いを入れ直すため、神社を階段ダッシュ。一本目を終え、目標五本に設定。三本目で肉体的限界を迎える。なんとか五本を終えたときに、ふと「十本登りきったら波にのって何でも思い通りにいく」と確約して六本目へ。八本目で死を感じる。九、十と登りきり最後は神社にお参り。

          禊・願掛け・気合いを入れ直すため、神社を階段ダッシュ。一本目を終え、目標五本に設定。三本目で肉体的限界を迎える。なんとか五本を終えたときに、ふと「十本登りきったら波にのって何でも思い通りにいく」と確約して六本目へ。八本目で死を感じる。九、十と登りきり最後は神社にお参り。

          三陸へ。今回は1年ぶりに私の両親と遠出。帰りに陸前高田市へ。複合施設となり、震災を伝承する地では今までみたなかで一番立派でした!7万本あるうちに残った「奇跡の一本松」の語る姿は圧巻でした。 子供に語り継ぐ。何があったか、何を感じたかを伝えることが「教育」。

          三陸へ。今回は1年ぶりに私の両親と遠出。帰りに陸前高田市へ。複合施設となり、震災を伝承する地では今までみたなかで一番立派でした!7万本あるうちに残った「奇跡の一本松」の語る姿は圧巻でした。 子供に語り継ぐ。何があったか、何を感じたかを伝えることが「教育」。

          昨日公開した記事を書き終え,外に出ると美しい景色が目の前に広がっていた。 是非,ご一読を。 https://note.com/tessy_kei_td0526/n/n33408fb638b5

          昨日公開した記事を書き終え,外に出ると美しい景色が目の前に広がっていた。 是非,ご一読を。 https://note.com/tessy_kei_td0526/n/n33408fb638b5

          目的と手段の関係

          「目的」と「手段」。 この二つは,様々な分野で取り上げられ,よくセットで目にすることが多い。 芸能・芸術,スポーツ,ビジネス,教育,成功哲学,テクノロジー,スピリチュアル... これだけ色々なジャンルで取り上げられている話題なのだから,人間にとってよほど重要なことなのだろう。 そう思って「目的」と「手段」の話に耳を傾けてみると, めちゃめちゃ重要な内容であることが理解できる。 私がこの話題に初めて触れたのは今から11年前。 東日本大震災が起きた年のこと。 当時,大学の監

          目的と手段の関係

          今日、「想像を超える恐怖の存在が必要」である理由を尋ねられ、説明したのですが、なかなか言葉で話して説明できませんでした…。昔自分が子供の頃、何に恐怖を感じていたのか?今の子供らは何に恐怖を感じるのか?“怖いもの知らず”とはある種の最凶な人間にもなりうる。そんなことを思うんですね。

          今日、「想像を超える恐怖の存在が必要」である理由を尋ねられ、説明したのですが、なかなか言葉で話して説明できませんでした…。昔自分が子供の頃、何に恐怖を感じていたのか?今の子供らは何に恐怖を感じるのか?“怖いもの知らず”とはある種の最凶な人間にもなりうる。そんなことを思うんですね。

          異文化理解と他者理解 Part 2

          ご覧いただき、有難うございます✨ 前回記事の続きになりますので、以下もご覧ください! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 前回書いた「常識」についてですが、「自分が普段気づかない常識」について考える方はそう多くないでしょう。 わかりやすくいうと「シチュー」です。 なにそれ?って思われるでしょうが、日本人にとってシチューほど無意識に固定化され、他の存在に気づかないものは無いと私は思います。 …イマノトコロワ。(※2021年12月現在) シチュー

          異文化理解と他者理解 Part 2

          異文化理解と他者理解について

          この記事をご覧いただき有難うございます✨ 最後まで読んで頂き、何か感じて頂けたら♡マークを押して頂けると嬉しいです☺! タイトルにある「異文化理解と他者理解について」早速、自分の考えを語っていきたいと思います! プロフィールにある通り、私は青年海外協力隊員として、インドで2年間活動しておりました。 どのような、活動をしていたかは追々語っていきたいと思いますが、「インド」という国で沢山の(本当に沢山…)方々と出会い、触れ合うことで得たことを伝えたいと思います。 まず、

          異文化理解と他者理解について