見出し画像

「教育」を主軸とした様々な知識を得られる場所【クリエイティブ・Web:山形玲偉】

TESスタッフインタビューの22人目は、山形玲偉さん。
Webマネージャーとして活躍する山形さんにTESでの活動内容や「教育は楽しい!かっこいい!」と感じた出来事について語っていただきました。


TESでどのような活動をしているの?

端的に言うとこのイベントのwebを作成します!皆さんが見やすいようなwebを作っていくつもりなので応援お願いします!笑


TESのスタッフになったきっかけは?

友達に誘われたからです。誘われて渋って...を繰り返し3回目、観念しました。忙しさなんてどうにかするさ!もともと教育系のイベントには興味があり、また高校の生徒会でイベント運営の楽しさを知ったので、またイベント運営というでかい企画の設計等をやりたいなとは思っており、友達の紹介文を見て、やってみたい!という思いが強くなりました。


TESでの活動を通して「教育は楽しい!」と思った出来事は?

今年初めてTESに参加したのですが、定例会の中でこのイベントの中枢を担っている方々の熱量を感じ、教育に携わることって楽しいなと感じました。


TESでの活動を通して「教育はかっこいい!」と感じた出来事は?

このようなどでかいイベントを企画・立案し開催しようとしているイベント中枢を担う皆さんの会話等を聞いていると、教育をよくしよう!という意気が伝わってきて、かっこいい!と感じました。


TESのスタッフになろうか迷っている人へメッセージ

私は最近TESに参加しました。イベント運営にかかわること、その仕事をすること、楽しいです。忙しいなー、とか時間ないなー、とか迷ってる方、とりあえず参加してみましょう!やってるうちに意外と何とかなります!でかいイベントに関わりたい!、他校、他年代の方とかかわりたい!という方、お待ちしております!!!


あなたにとってTESとは?

「教育」を主軸とした様々な知識を得られる場所です!教育法だけでなく、マネジメントの手法やプロの方と共同して作業していくプロセスなど、吸収できることがたくさんあり、これから必要になっていくであろうスキルの勉強ができます。しかも無料で。自分にとって貴重な体験をさせていただいている場所がこのTESです。


プロフィール

名前:山形 玲偉 (やまがたれい)
所属:東京学芸大学教育学部学校教育教員養成課程中等教育専攻数学コース
担当:クリエイティブ・webマネージャー 他いろいろweb補佐
私を表すキーワード:#青森出身なのに山形 #数学・社会教員免許 #ドカ食い #アレルギー #ヨルシカ


スタッフ募集について


ここまで読んでスタッフ募集に興味を持った方は・・・

スタッフ募集サイトから
説明会に応募!

更に詳しく知りたい方は・・・

スタッフ募集サイト
チェック!

他のスタッフインタビューも見たい方は・・・

noteマガジン「スタッフインタビュー」



〈TES2024について〉
日程:2024年10月12日(土)~13日(日)
会場:東京学芸大学 小金井キャンパス ※一部オンライン配信有り(予定)
WEB:https://tokyoeducationshow.jp/

〈問い合わせ先〉
企画運営:特定非営利活動法人教育の環
お問い合わせ先メールアドレス:tes2024.support@educationcircle.or.jp

特定非営利活動法人教育の環
「教育ですべての子どもたちに笑顔の瞬間を」をコンセプトに、前例のない様々な教育企画・プロモーション・プログラム開発を行う教育クリエイター集団。日本全国の教員、教育Youtuber、サイエンスアーティスト、学生・生徒、プロデューサー、大学教授、お笑い教師芸人、研究員、音楽家など教育に関わる様々な人と特定非営利活動法人として活動している。
WEB:https://educationcircle.or.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?