見出し画像

教育を広げる・変える・考える。【大阪府:福井将】

TESスタッフインタビューの28人目は、福井将さん。
大阪府からスタッフとして参加している福井さんにTESでの活動内容や「教育は楽しい!かっこいい!」と感じた出来事について語っていただきました。


TESでどのような活動をしているの?

インクルーシブとクリエイティブDTPに所属しており、救護対応やTESに来られる人たちへの支援を考えています。


TESのスタッフになったきっかけは?

教育の環に参加していたことから、紅葉先生からの呼びかけがあって興味をもち昨年度からスタッフとして参加しています。


TESでの活動を通して「教育は楽しい!」と思った出来事は?

多様な人たちとの関わりは、自身の世界観を広げます。教師として働きだしてもそれは人である限り変わりません。だからこそなにか動くことで変化を起こすことができる教育は楽しいのです。


TESでの活動を通して「教育はかっこいい!」と感じた出来事は?

TESに登壇されている方々は、実践もそうですが素晴らしい人たちが揃っています。ワークショップや企画でその感覚に触れることができます。未来を考える人たちが教育界にたくさんいます。その前を見る姿を見てほしいです。


TESのスタッフになろうか迷っている人へメッセージ

「気になったから」それだけの理由でも十分です。漫然な思いを形にするためにTESで関わってみませんか?思ってもいなかった世界があるはずです。これだけの関わりができる場も少ないです。ぜひ一緒に!


あなたにとってTESとは?

教育を広げる・変える・考える。そんな場です


プロフィール

名前:福井 将
所属:堺市立上神谷支援学校 小学部
担当:インクルーシブ クリエイティブ
私を表すキーワード:#PowerPoint #特別支援 #野良カメラマン #ICT


スタッフ募集について


ここまで読んでスタッフ募集に興味を持った方は・・・

スタッフ募集サイトから
説明会に応募!

更に詳しく知りたい方は・・・

スタッフ募集サイト
チェック!

他のスタッフインタビューも見たい方は・・・

noteマガジン「スタッフインタビュー」



〈TES2024について〉
日程:2024年10月12日(土)~13日(日)
会場:東京学芸大学 小金井キャンパス ※一部オンライン配信有り(予定)
WEB:https://tokyoeducationshow.jp/

〈問い合わせ先〉
企画運営:特定非営利活動法人教育の環
お問い合わせ先メールアドレス:tes2024.support@educationcircle.or.jp

特定非営利活動法人教育の環
「教育ですべての子どもたちに笑顔の瞬間を」をコンセプトに、前例のない様々な教育企画・プロモーション・プログラム開発を行う教育クリエイター集団。日本全国の教員、教育Youtuber、サイエンスアーティスト、学生・生徒、プロデューサー、大学教授、お笑い教師芸人、研究員、音楽家など教育に関わる様々な人と特定非営利活動法人として活動している。
WEB:https://educationcircle.or.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?