マガジンのカバー画像

みんなの素敵なお出かけ生活マガジン✨

221
見ると元氣を貰える、行った氣分になるお出かけ旅行&丁寧な生活記事を集めたいと思います♪
運営しているクリエイター

#京都

その気になればいくらでもあるマイナーな桜名所!

私の一つの教訓として、「花見」と「紅葉狩り」には、 ~絶対に京都へは行ってはいけない~ というものがあります。 特に近畿圏の人たちはわかっているはずなのに、それでも京都へと足を運ぶのは、それだけ素晴らしい景観がそこにあるからでしょう。 しかしながらインバウンドにより国内の日本人だけではなく、外国人の来訪がかつてないほど増加しているというのに、わざわざその渦中に飛び込む勇気は私にはありません。 京都駅はバスやタクシーを待つために長蛇の列ができ、いったい目的地に着くまでどれ

再生

鹿児島おっさん二人旅(17)2023 11 04

毎年恒例のおっさん二人旅。 今年は鹿児島に行ってきましたよ。 しかも新幹線で! 桜島にフェリーにやっと乗船できました。 長時間に疲れました(笑) 船上の雰囲気をお楽しみください。 #おっさん二人旅 #男二人旅 #二人旅 #旅 #旅行 #鹿児島 #奈良 #京都 #新幹線 #鹿児島 #シェラトン鹿児島 桜島 #ホテル #天文館 #食事 #フェリー #Mytravelogue

再生

鹿児島おっさん二人旅(14)2023 11 04

毎年恒例のおっさん二人旅。 今年は鹿児島に行ってきましたよ。 しかも新幹線で! ふかぴーの部屋から桜島の日の出を拝みました。 なかなか見れない景色に圧倒。 良い1日を迎えられそう・・・な気持ちになりますね。 今日も一日よろしくです‼︎ #おっさん二人旅 #男二人旅 #二人旅 #旅 #旅行 #鹿児島 #奈良 #京都 #新幹線 #鹿児島 #シェラトン鹿児島 桜島 #ホテル #天文館 #食事 #Mytravelogue

京都の休日 60 〜【ひらまつ高台寺】日仏の美しさとけ合う初冬のひと時を〜

街中のきらめく時が やってまいりました。 そのような季節に 訪れたくなるのが 「レストランひらまつ 高台寺」さんです。 豊臣秀吉、ねねの愛した 京都・高台寺にあります フレンチレストラン。 京都の食材に彩られた 正統派フレンチを ずっと眺めていたい 京都の美しい景色とともに 堪能できるのです。 ランチメニューの一例を ご紹介いたします。 (お料理の写真はメニュー内容と ことなります。ごめんなさい!) ・栗のフォンダンと黒トリュフ風味の ロワイヤル仕立て 小さなフイ

京都移住と起業

皆さんこんにちは。 いつもは、りえが記事を書いているのですが、今回は私(かず)が書かせて頂きたいと思います。 内容は私の夢であった「移住と起業」についてです。 私たち「いろどりあつめ」は、2020年6月からsnsで作品を投稿、2023年3月に「一般社団法人いろどりあつめ」を京都市に設立。 手作り絵本教室の運営や展示会主催、不登校の社会課題にも取り組んでおります。 本当に多くの方々のお力添えのおかげで、来月にはビジネスコンテストのセミファイナル、京都中ロータリークラブで

京都の休日 58 〜瓢亭(ひょうてい)別館】「朝がゆ」染みる初冬、名物の半熟玉子もたまりませんでした〜

初冬の京都へ 行ってまいりました。 ありがたいことに また素敵な場所を訪れることが できましたのでご紹介いたします。 「瓢亭(ひょうてい)」さん。 江戸時代後期より 南禅寺の地にお店を構える 老舗の料亭です。 こちらの別館(本館のお隣)にて 「朝がゆ」をいただけるとのことで 伺いました。 わたしのように 料亭は敷居が高いかしら。 と思われる方にも テーブル席でお食事できる 別館はおすすめです。 さっそく 「朝がゆ」のメニューをご紹介いたします。 どれも朝に嬉し

京都旅2日目

改めて、昨日の旅の振り返り。前回の続きです。 この日はnoterのぼたんさんと待ち合わせて 1日案内してもらうことになっていました! ぼたんさんとは今年の5月。 オフ会で初めてお会いして…。 その時に「もし京都に行くことがあれば、会いましょう」と約束していました。 わたしはその時から、今度行くなら足を伸ばして、貴船神社と鞍馬寺に行きたい!と決めていました! 2日目当日。 10時頃、国際会館前で待ち合わせです。。。 「久しぶり〜!!」 久々のぼたんさんはやはり、美しくス