見出し画像

健康的な生活の一番のメリットは時間が産まれること

今更ながら、健康が本当に大事、と最近思っています。

30歳手前までは、これでもかというほど不健康な生活を送っていましたが、最近はこれでもかというほど健康的な生活を送っています。

具体的には、

■以前の生活
・ビール350ml×3本毎日+週2~3回は飲み会
・睡眠時間は4~5時間
・タバコ1箱毎日
・運動は営業で毎日1万歩歩く程度

■今の生活
・ビール350ml×2本を週に2~3日
・睡眠時間は最低6.5時間
・タバコはやめた
・2日に1回30分程度のランニング

といった感じです。

特段何か目的意識を持って変えたわけではないのですが、なんとなく健康的な習慣を身に着けるかと思ってコツコツやっていたら、こうなりました。

これだけ生活が変わると色々と変化がありますが、一番良かったことは時間が多くなったことです。

酒を飲んでる時間とタバコ吸ってる時間は、とんでもない時間泥棒だったなと思います。酒飲んでると思考能力落ちますし、しかもそれが長引きます。タバコも吸ってるときは気づきませんでしたが、やめると体調が明らかに良くなり集中力が上がりました。

睡眠をしっかりとることで、日中の集中力が全然違います。何かを始めるのに面倒だなと思うことが減り、着手するまでのスピードが上がりました。また、眠気もないので考える時間を多くとることが出来ます。

お酒もタバコも睡眠も運動も人それぞれに合った形で、楽しんだり行うのが良いと思いますが、適度な範囲を超えると一気に時間を持ってかれますので、注意しましょう。ちなみにお金も吹っ飛びます。

私は以前のような生活に戻ることは多分ないと言えるぐらい、今の生活スタイルが気に入っています。ぜひ皆さんも生活スタイルを変えてみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?