マガジンのカバー画像

学術

460
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

#宇宙

ダラニと量子

神々の徳を称える言霊としてマントラがありました。 音を用いるなら、真言の他にもダラニもあ…

密教の印の真意

密教では手を使った印が用いられます。 ちなみに印相のことをサンスクリット語ではムドラーと…

きつい修行はどうなった

密教と言うと思い浮かぶのが山岳修行に代表されるような荒行です。 多くの超人的な偉人たちは…

胎蔵界曼荼羅の要素と全体

胎蔵界曼荼羅の中心は蓮華を意味する中台八葉院でした。 これを囲む四角の上下、上が東なので…

曼荼羅の本質的魅力

心理学者のユングが着目したこともあり、仏教徒以外の人も曼荼羅に着目するようになりました。…

金剛頂経概論

真言密教において大日経と並んで重要視されているのが金剛頂経です。 正式名は金剛頂一切如来…

大日経概論

密教にて第一にあげられる経典は大日経です。 特に体系だってなかった頃の呪術的な儀式や瞑想を仏教の思想で意味付けて成仏を目的とするように構成しました。 ちなみに、大日経の正式な名前は大毘盧遮那成仏神変加持経です。 7世紀の初期に西インドで成立し、中国にやってきました。 空海は久米寺でこれを発見して心を打たれ入唐求法の旅に出たと言います。 大日経は他の大乗仏教とは違いがあります。 それは大日如来が説き手であるということです。 仏教の経典は普通なら釈迦が説法するものです。

宇宙と共になった者たち

密教において宇宙との一体化というのがある種のゴールでした。 とはいえ、宇宙との一体化って…

密教の秘密の教えと宇宙

狭義の密教は人が宇宙と同質であるという考え方がありました。 そのため、真言密教の教主は大…

2つの密教

そもそも、密教とは何かということは、あまりお話していませんでしたね。 実は二つの意味があ…

天文観察と陰陽道

北極と南極を結ぶ線を子午線といいますが、なんでそんな呼び方をするんでしょうか。 ボーッと…

占いの変化から読み解くポールシフト

占星術という言葉があるように、占いには天文の知識が不可欠です。 実際に安倍晴明も天文学博…

安倍晴明の専門性

安倍晴明は陰陽寮に勤めていました。 とはいえ、陰陽寮に勤めている人は全員が陰陽道に長けて…

タナバタの由来

7月7日を七夕と書きますが、これをどうしてタナバタと読むのかは、よくよく考えると不思議です。 ボーッと生きていると疑問に思うのを忘れてしまいますね。 これは、中国の伝説で棚機津女という物語に由来します。 棚織津女が機屋にこもって、村の災害を取り除いてもらう為、神様の一夜妻になる物語です。 その物語をふまえて旧暦の7月15日は神が天下ると言われ、川、海、池などほとりに、織り機を用意して、村の中から選ばれた穢れを知らない少女が棚織津女として、神聖な織物を織って神に捧げます。