マガジンのカバー画像

学術

418
学と術に関するマガジンです。占術、霊術、霊学、陰陽道など、学や術、あるいは道に関する理論や概論をご紹介しています。
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

天才空海の武勇伝

我が国の歴史においては最大級の宗教的天才と言っても過言ではありません。 宮中での変身など…

深沢七郎と陰陽世界の交わり

深沢七郎は民俗学者ではないものの、何千年も前から恐れられてきたものを恐れ、信じられてきた…

見えない世界オールスターの時代

陰陽師は奈良時代や平安時代において、天皇までも動かすほどの占術師でした。 彼らの知識は国…

密教と歴史隠蔽

見えない力に対する実力も、知識も圧倒的だった道鏡。 元々十分な実力があるのに、どうして天…

アフラマズダと善悪

ゾロアスター教では神アフラマズダが生まれた際に、悪魔であるアンラマンユも生まれました。 …

道鏡と役小角のつながり

警戒心をいただいていた淳仁天皇を退け、女帝からは大臣禅師になることを認められ、道鏡は出世…

高野聖と魔界

泉鏡花は妖しげな世界観を戦慄に描くのがうまいです。 その代表作に高野聖があります。 若者が旅先で老師の話を聞くわけですが、読者が説話世界に直接結ばれるように話が進んでいくわけです。 若い僧が山越えをしていたわけですが、街道が遠回りだったため、近道をした結果、道に迷ってしまいました。 そんな場所で迷子になってしまったのですから、色々な妖怪は出るわで、様々なおどろおどろしい目に遭ってしまいました。 さらに進んでいくと、ぽつんと小屋がありまして、そこで美女に迎えられたのです

天使ルシフェルの堕天

サタンと共に神に挑んだ天使には、堕天使ルシファーで有名なルシフェルがいました。 天使の階…

吉備津の妻の魂

雨月物語のお話をしましたが、念をわかりやすく伝えておりました。 上田秋成さまの作品に吉備…

天文観察と陰陽道

北極と南極を結ぶ線を子午線といいますが、なんでそんな呼び方をするんでしょうか。 ボーッと…