見出し画像

美容整形のメンテナンスにも最適な「小顔矯正」

東京・高田馬場の【美骨矯正サロン メディカルカイロ テルボ】オーナーの田中です。
今回は、前回の「小顔矯正」記事にも関連しますが、美容に関心の高い方に是非お読みいただきたいお話です。

最近、美容皮膚科や美容外科でのプチ整形と呼ばれるような施術が身近になって来ました。当サロンのお客様にも美容整形の類を受けていらっしゃる方が多くいらっしゃいます。

僕は、小顔矯正の施術を始めた頃は、実は「美容整形をするより小顔矯正!」と思って施術をしていました。
でも今は、「それぞれに良さがあり共存するべきだな」と考えが変わってきました。

今回は、美容整形と小顔矯正の関連性について書きたいと思います。


おすすめ①:美容整形前にまず小顔矯正してみる


よくあるお顔のお悩みに、顔の左右のバランス違い、むくみ、顎のずれなどがありますが、小顔矯正によって改善もしくは軽減されるので余計な手術をしなくて済むケースがあります。
小顔矯正せずに左右差を埋めるような注入・手術をするのはもったいないとも言えますので、まず歪みを治してから考えることをおすすめします。


テルボの小顔矯正



おすすめ②:美容整形後に小顔矯正に行く


 顔にヒアルロン酸などを注入したりメスを入れたりした場合、時間の経過と共に、手術した部分としていない部分と差が出てしまい、違和感が出てきます。
先日、当サロンにも3年前に手術をされたというお客様がご来店されましたが、どうしても手術後に比べると劣化を感じるような状態でした。小顔矯正を行なった所、手術後のように違和感のないバランスの良いお顔になりました。


顎の調整



おすすめ③:ボトックス後に小顔矯正をする


 プチ整形と言われるものの中でも手軽で人気な「ボトックス注射」。
最近は、特に唇をプックリさせ「上唇ボトックス」を打つ方が増えていますが、注射後は腫れぼったさが目立ちます。
顔に浮腫があると尚更違和感が出てきますが、小顔矯正をすることによってリンパの流れが良くなり、浮腫が取れ上唇が自然な感じになります。

頭蓋骨の調整


これから美容整形を予定してる方、既に美容整形をした方、是非参考にしてくださいね。


気になった方はこちらから


テルボの施術予約はこちらから可能です。

テルボは、本来の美しさを取り戻すことで、自分に自信を持てるようになりたい方、素敵な笑顔で日常の生活や仕事・新しいことにチャレンジして輝こうとする方を応援します。



スタイルアップ矯正にご興味のある方はぜひフォローやマガジン登録をお願いします。

また、テルボでは、本格的に施術を学びたい!という方も募集しています。

それでは、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?