見出し画像

絶対使って欲しいAIツール厳選

テルです。

今日は
「絶対使って欲しいAIツール」
についてお話します。

この記事を読むと…

ブログをやっていて

「AI記事作成ツールって何があるの?」

「選ぶならどれがいいですか?」

という悩みを解消できます。

自分に合うAIツールを
知りたいという方は

ぜひ最後までご覧ください。

※保存推奨※

==========
1. chatGPT
==========

chatGPTは話題になっているので
ご存知の方も多いと思います。

無料で使えますが
無料版の場合

情報が2021年9月までと
制約があるので
注意しましょう。

有料版だと月額20ドル
かかりますが

課金をすることで
・プラグインで機能を拡張
・最新の話題にも対応
・画像入力
などの対応が可能です。

==========
2. Googleドキュメント
==========

Googleドキュメントは
wordと同じように文書作成が
できるツールです。

近年では
AI機能の強化によって

推敲/校正/文章の提案をAIが
サポートしてくれるので

ブログの原稿作りに必須です。

==========
3. BingのAIチャット
==========

Bingはマイクロソフトが
提供しているツールです。

chatGPTの「GPT-4」機能を
搭載しているのにも関わらず
無料で使えます。

ですが
・文字上限が2000文字
・チャット回数上限が20回まで
といった制限があるので
注意が必要です。

簡単な質問で
済むのでしたら

無料で使えるBingの
AIチャットを利用
しましょう。

==========
4. AIブログくん
==========

AIブログくんは
AIとSEOを融合させたツールで

ブログ記事作成から投稿まで
自動化することができます。

SEOに配慮した記事の作成と
毎月約50本の記事を自動投稿
できるのでかなり魅力的です。

==========
5. ブンゴウAI
==========

ブンゴウAIは
アメリカの企業Sprout,Incが
運営している記事作成ツールです。

料金は
ライト:¥2,700/月
スタンダード:¥4,800/月
プレミアム:¥9,800/月

となっており

chatGPTの「GPT-3」を活用して
目次・見出し・リード文などの
作成や添削を行ってくれます。

まずは無料版からでも
試してみてくださいね。

==========
まとめ
==========

絶対使って欲しいAIツール厳選

  1. chatGPT

  2. Googleドキュメント

  3. BingのAIチャット

  4. AIブログくん

  5. ブンゴウAI

AIツールを活用する際は

ツールの特徴や予算と
相談して決めてくださいね。

それでは
最後までありがとうございました。

また次回もお楽しみに。

PS.

オープンチャット「【無料】現役コピーライターの寺子屋」
https://line.me/ti/g2/pYrsGjZlXZojXo4g3vHyoESVChtdiyhZ52mLJw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

PPS.

Instagramもやってます
https://www.instagram.com/teru_blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?