見出し画像

#125 さっそくきました。

 1ヶ月毎日1000字投稿ピンチです。帰宅してから爆睡かまして11:30です。やばああああああああい。

 なんか自分の中で今週ハードでなんとなく力尽きています。明日をのりきったらたぶんえらいぞ自分。頑張って欲しいです。(他人事)

 こういう時に自分の機嫌を取らなければならないことを今年度もがき苦しむ中で学びました。今日はさぞ甘やかしましたよ。コンビニチキン食べて、一人お寿司を食べて、パルムと雪見だいふくを食べました。食べてばっかだ。だから痩せねぇのか。

 でもそれで自分の機嫌が取れれば万々歳です。おまけにそれらを平らげて爆睡かましたんだから最高なもんです。しかも起きたらまだ日が跨いでいないんです。これは神様が連続投稿のチャンスをくれたに違いない。

 届いていたエヴァのTシャツを着てテンションをマックスにしてタイピングに勤しんでいるところです。ここで370ちょい。

 昨日が僕の元職場の学校の修了式でした。深夜に車を走らせて子どもたちへのお手紙を届けました。なんて書こうかってずっと迷っていたら自分で届けないと間に合わなくなってしまいました。

 みんなどんな気持ちで僕の手紙を読んだんだろうか。お返事は多分こない。これから会いに行くこともできない。一年間担任を勤め切ることができなかった僕にどんなことを思っているのだろうか。

 手紙を書く手は不思議と止まりませんでした。やっぱり申し訳ないという気持ちと僕の最大限の愛とエールを書きました。大きくなって羽ばたいて欲しい。どんなに小さな一歩でもいいから大きくなっていって欲しい。僕は君たちの味方であるよ。

 やっぱり大好きだなぁ。楽しかったし、面白かったし、めっちゃ学びがあったな。忘れられない大切な日々です。

 愛してるぞ3年1組♡

 インスタを見ると、一年間担任を勤め上げた同期たちが感動のストーリーをたくさんあげていました。子どもたちからの手紙だったり、最後の時のエピソードだったり。彼らは一年間を乗り越えて達成感がすごいだろうなぁ。本当に頑張ったと思う。すごい。僕にはできなかったことを成し遂げている同期たちはかなり強くなったんだろう。

 それに比べて...。と言いたくなるところだが僕もこの一年はかなり色々経験できました。鬱になる。退職願を書く。教員を辞める。フリーターになる。大人をまとめるポジションにつく。territologのOwlとして活動を始める。YouTubeを始める。noteを始める。そしていまにいたる。

 生きてるよ。

 頑張って生きてる。頑張らなきゃ生きていけないってことがわかったし、痛みも苦しみも知った。

 強く生きていかなきゃいけないんだな。

 さぁ、一歩一歩頑張っていこう。 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?