見出し画像

再会

生活が変わると行動が変わり、行動が変わると人間関係も変わる。ステージと言い換えても良いかもしれないですね。
離婚後、結婚前からの友人と再会する事が多くなりました。封鎖されていた扉が開いたかの様に。

12年経過していますので、その間に途絶えた関係も少なくありません。また、いくらSNSが発達して連絡が容易になったと言っても、各々の環境変化で、交友関係の度合いも変わるのが普通です。ですから、あまり多くないとは言え、結婚前の友人とリアルで会って、タイムラグをさほど感じずに過ごせるのは大変ありがたい事です。

つながりを実感する時

1月に大学時代の友人と都内で飲みました。独身時代は一緒にスキーやキャンプに行ったり、という非常に親しい間柄でした。僕は2009年に転勤で名古屋からさいたまに来たため、一緒に遊びに行く事はなくなりましたが、私の結婚式の時はスピーチも引き受けてもらっていました。

結婚してからの12年間は、リアルで会う事はなくなっていたのですが、昨年末偶然LINEが来たのです。当時離婚調停中で、弁護士との打ち合わせに追われていましたが、どうやら元妻が彼にMessengerで私に連絡を取るよう伝えてと言ってきたらしいのです。これは禁じ手ですので、私は彼に事情を話しました。その流れで「来月(1月)東京行くから、そこで飲もう」となり、本当に飲むことになりました。

そして、12年ぶりに再会した友人と飲みながら、離婚事情を赤裸々に話しました。その後は、タイムラグを感じる事もなく、気づいたら終電間際まで話し込んでいました。とても楽しい時間でしたし、時に厳しい事を相互に言う事があっても壊れない信頼、誠実さを今後も大事にしていこうと、気持ちを新たにしました。それによって前向きになれたと言っても良いと思います。
なお、不定期ではありますが、大学時代からの友人とは、半年に1回は会って飲もうかという話で、スケジュール調整でああでもこうでもないとやっております。

新しい交友関係も

この他、趣味のサルサを通じた友人関係では、旧知の友人と再会するだけでなく、そこから派生する形で新しい交友関係も生まれています。これは、一見あまり変わらないように見えて、新しいステージへアップデートしていく場所が設けられたと解釈しています。試行錯誤ですが、新しいジャンルへチャレンジしていこうという前向きな気持ちにもなっています。


この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?