マガジンのカバー画像

web Magazine

33
web制作のあれこれ書かれた記事のまとめ
運営しているクリエイター

#デザイン

ついやってしまう、プロのテロップの作り方

こんにちは、炭酸水大好きナカドウガです。 とりあえずテロップを作ってみたものの「これで本当にいけてるのだろうか…?」と、自信が持てないことってありませんか? テロップが垢抜けない理由は「とってつけた感」だったり「手抜き感」が見え隠れしてしまうから。 「なんとなく不自然」そんなふうに感じてしまうのですね。 では「不自然にならないようにする方法って?」そのヒントになるのが今回のnote。 テーマは「プロの技」として【こざいく・こだわり・ひきだし】この3つのキーワードで話

Lottieによるリッチアニメーション実装のためのAfterEffectsハマりどころ

この資料は2018/02/14の第二回iOS UI実装勉強会で発表した内容です。当時調査した内容をそのまま編集しているので情報が古い場合があります。 ご了承ください。最新情報はドキュメントを参照してください。 下記がドキュメントです。 はじめにiOSにAfter Effectsで作ったリッチアニメーションを導入できるLottieライブラリすごい!とおもったのですが,AfterEffectsのすべての機能を使えるわけではありませんでした・・・・・・ アニメーションをデザイナー

フォント選びに迷ったら見返したい、おすすめ定番フォント31選まとめ (欧文編)

こんにちは!トライブグループという会社でCDOをやっています、原田佳樹 @yoshigorouu といいます。前回はこんな記事を書きました! 今回の記事では、デザイナーが抑えておくべき定番欧文フォント31個(+おまけ)をまとめました。世の中で使われている大体のフォントをまとめてあるので、何かデザインするときの辞書的な感じになれば嬉しいです。 1. フォントの世界に魅入ったきっかけ私のデザイナーとしてのキャリアはスタートアップ歴が長いので、スキルセットがサービスデザインに寄

【5分で読める】Adobe XD User Fes 2019のざっくりしたまとめ

Adobe XD User Fes 2019に行ってきました。 XDのセッションが豪華6本立て!中継のアーカイブもさっそく上がっています。 どのセッション観ようかな〜という方のための、ざっくり読めるセッション6本分のサマリ(と、個人的感想)です。 【Session1 長谷川恭久さん:あなたはどんなデザイナーになりたいですか】・デザインには2つの評価軸がある。表現重視のものと、業績貢献するもの。あなたの作りたいものはどちらですか? ・やってみたいデザイン+期待されているデザ

キレイな画面をデザインできるようになるコンテンツをリリースしたよ✨ | Cocoda!

🎊新年はじまりましたね!🌅 Cocoda!でデザイナーしているYUICHIです😁 今回は、はじめてUIデザインを学ぶ人向けのコンテンツ「はじめてのUI」の第3弾「はじめてのUIグラフィック」を公開しました✨ 新しいコンテンツは『Cocoda!』からチェックしてみてください! はじめてのUIシリーズに関しての他のコンテンツに関しては以下から↓ ❏「はじめてのUIグラフィック」とは?アプリUIデザインをするために必要なデザインの基礎観点である、大きく以下2点 ・デザイン

Adobe XDでデザインした話

XD信者になりかけている…いや、もうなっている瀧澤です。 いや、ぶっちゃけめちゃくちゃ使いやすいんですよ。知らぬ間に無料でも使えるようになってるし(制限あるけど)。 XD発表当初はワイヤーフレームまでがXD→デザインはフォトショかな〜なんて思ってたんですが、アプデを重ねるうちに「デザインまで出来るんじゃね…?」と思って実際お仕事でも使ってみました。 この記事の内容XDでデザインした感想&XDのオススメポイント ×この記事で書かないこと→機能の説明、使い方 結論XDでデザ

使ってみて便利だったAdobe XDプラグインを紹介

Adobe XDの10月のアップデートで、ついにプラグインが使えるようになりました! 毎日追加されるプラグインを、ぽちぽちとインストールしては試しています。そこで便利だったプラグインをご紹介します。 Google Sheets スプレッドシートからテキストや画像が流し込める超便利ツールです。量産系がはかどりそう。csvでも読み込める。 Resize Artbord to Fit Contentコントロール+F(mac)を押すだけで、コンテンツに応じてアートボードのサイズを

Adobe XDでプレゼン資料を作成したら色々と幸せだった話

2018/3/26に開催された「ポートフォリオナイト」でお話させていただいた「載せる作品が少ないと悩んでいる人に読んでほしい、魅せるポートフォリオの考え方」の発表スライドをAdobe XDで作成しました。 結論、めちゃくちゃ作りやすかったし、発表しやすかったです。 スライドを俯瞰しながら作成できるLTやセミナーなどでスライドを用意する際、スライドの構成を一括で確認・編集することができます。 普段、Illustratorで複数アートボードで書き出しでスライドを作成しているの

【GIFで解説】Adobe XDの自動アニメーショントランジションまとめ

Adobe XDの自動アニメーションが10月のアップデートで使えるようになったので、初めて自動アニメーションを使う方にわかりやすいようにGIF画像でトランジションを解説します。 以下のような方に参考にしていただければ幸いです。 ・「自動アニメーションって何?」という方 ・自動アニメーションを短時間で理解したい方 ・どのようなトランジションが再現できるのか知りたい方 ※GIFで作成しており、色や動きが劣りますが、予めご了承ください。 ※設定部分の解説は一部省略しております

爆速XDによる「目線合わせシート」でチームの共通認識作り

こんにちは。まちえり(@macheri_me)です。note×Adobe XDの企画がスタートしましたね。アイコンから滲み出るAdobe XD芸人の私、参加しないわけにはいかないだろう(゚Д゚)ッ! 私が思う #できるぞAdobeXD とは一言で言うと「デザインだけじゃない。誰にでも爆速共有!チーム全体での認識合わせに最適!」です。 今日はAdobe XD(以下=XD)の活用例について書きつつ、デザインプロセスの中で大切にしている「チームで同じ認識を持つためにデザイナーが

XD使い始めこそ知っておきたい!よく似た機能を使い分けよう

こんにちは、まちえり(@macheri_me)です。Adobe XD Advent Calendar 3日目に参加します! 今回は私がXD初心者だった頃の失敗談から学ぶ「XDのデザイン制作で、はじめに気を付けるべきデータ構成」について書きます。知っておくことでXDデザイン制作のトラブル回避になります! こんな人にオススメの記事です ・デザイナー問わずこれからAdobe XDに挑戦してみたい人 ・Adobe XDを使い始めてある程度作れるようになった人 見た目は同じでもま

WHY DESIGN TOKYO 2019参加レポート

UX MILK & UX道場主催の「WHY DESIGN TOKYO 2019 / 受託Web制作・デザインの価値を変える実践的アプローチ」に行ってきたのでレポートを書きます。 1日目のキーノートセッション アドビのKhoi Vinh氏の「デザインのあるべき姿とは?(What Do We Want Design to Be?)」 GoogleのTravis Neilson氏の「失敗こそがはじめの一歩(Failure is the First Step」 こちら人気

デザイナーと開発との連携はAdobeXDとZeplinを活用させよう

こんにちは! 初めまして。 EAST DESIGN、ひよっこデザイナーのモエコと申します。 「デザイナー」というと、少しかっちょいい雰囲気になってしまいますが デザイナーはデザイナーでも「ひよっこ駆け出しデザイナー」として所属しております。 このブログでは、 同じような「駆け出しデザイナー」の方が読んだ時に 「頭の片隅にでも入れておこう」と思えるようなお話ができたらいいなと思っています。(デザインについて考える機会も増やしたい) 記念すべき第1本目は「XD」と「Zep

[メモ]AdobeMaxJapan2018で聞いてきたこと

AdobeMaxJapan2018の各セッションに参加した際のメモです。 殴り書きなので、ご了承ください。 1.KEYNOTE 1-1.はじめに ・貂明朝テキストが新しくAdobeFontsに追加される 仕事をスピードアップ ・多くのクリエイターが反復作業が多く、単純作業をAIに任せたいと思っている クリエイティビィティの解放 ・ツールの連携を取る ・デスクトップツールからデバイスを跨いで作業ができるようになっていく 新たな表現への挑戦 ・音声やARなどの表現が今後重