見出し画像

【繊細っこ子育て】繊細ママはいつも頑張っていることに気づいてないことがある。

こんにちは、ジーナです。

繊細ママ、
今日もお疲れさまでした🍀

繊細ママはね、
頑張りすぎていることに
自分で気がついていないことが
多いんだよ。

それはね、
当たり前のように気遣いができるから。

よく気がついて周りを気遣ったり


誰かを気遣って助けたり

自分のことを後回しにしてでも
誰かを助けたり

体調が良くなくても出勤したり

これってね、みんなができる
当たり前じゃないんだよ。

繊細ママだからこそなんだ。

自分よりも
他の人を先に助けてる。

悪いことじゃないし
こんなに周りに気遣いができるのは
とっても素晴らしいこと。

気がつかずにそのままいくと
ほんとに疲れちゃうから

だからこそ、
休んでほしいし、
しっかり眠ってほしい。


ちゃんと、
自分をリセットする方法を
知ってる?
ちゃんと持ってる?


方法を持っておくと
心穏やかでいられる時間が
増えるから
ぜひ、持っててほしい。

繊細ママに
おすすめの方法を
3つ紹介するね。

書くことが苦にならない
繊細ママにおすすめの
脳のデトックスは

モーニングページゼロ秒思考

モーニングページは脳の排水。
ノートの3ページに
ひたすら書いていくだけ。


頭の中に溜まったことを
ひたすら書いて3ページを埋める。
空白を書いて埋めればそれでOK。

ゼロ秒思考は、思考整理。
あるテーマを決めて
テーマの中で思いつくことを
A4用紙に書いていくだけ。

ゼロ秒思考は時間制限があり、
やり方も決まっています。

やり方がガッチリ決まっていて、
めんどくさっ!ってなるなら
モーニングページがおすすめ。

繊細ママはやり遂げようとして
疲れることもあるから
はじめから、
完璧を目指さなくていいからね。

わたしは、
よく現在地がわからなくて
迷子になってしまうから
ゼロ秒思考で位置の確認をしたり、

冷蔵庫に入っているものを
バーーーーーっと書き出して
晩ごはんの献立を考えたりしているよ☺️

5人に1人の
ひといちばい敏感とよばれる人たちは

感情の脳が
人よりも反応しやすい。
だから刺激に弱いし
疲れやすい。

そのかわり、
受け取るチカラが強いから
美しいとか、心地よいとか
ひといちばい感じられる。

何をプラスに感じるかは
人それぞれで
好き、嫌いの直感を信じてみて。
それは、
あなたの正解だから。

わたしには香りがしっくりきたから
アロマセラピーという方法を使ってる。

もし、
同じように香りは好きだけど
手を出しにくいなぁと
思っている繊細ママがいたら
もったいないから
早くはじめようね。

アロマセラピーは
自分を癒すアイテムを
まだ持っていないママに
おすすめしたいことの一つ。

香りスイッチ

アロマセラピーを
生活に取り入れて
香りでスイッチを作ると

特定の香りを決めて
行動と香りを結びつけることで、
香りのサインが作れる。

それに、毎日外に出かけていって
自然の香りを体験しにいくのは
ちょっとつかれちゃうよね。


精油はボトルに入ってるから
いつでも手元に置いておけるから
とても手軽なんだよ🌱


アロマセラピーってね
とっても手軽に脳の信号を
変えられるアイテムなんだ☺️

だから繊細ママに
試してほしいなって思う🌷

次の日にまた
あなたの優しさや
その笑顔が
周りにめぐりますように✨


最後までお読みいただき
ありがとうございます🍀

それでは、また♩


------------
発達科学コミュニケーショントレーナー
よしだけいこ

あなたからのサポートは、おうちでわが子の発達支援を頑張るママたちへの支援や動物への支援、私が支援したいと思った記事へのサポートという形で、誰かに還元されます。時々、私のコーヒーが少しだけグレードアップすることがあります。