マガジンのカバー画像

40代からの子育てられ日記

182
主に保育園でのできごと、日々のあれこれをまとめています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

【子育て日記】4歳(年中)女子の登園拒否でストレスフルな日々。もう退園してもいいかと思うようになった。

【子育て日記】4歳(年中)女子の登園拒否でストレスフルな日々。もう退園してもいいかと思うようになった。

こんにちは、ジーナです。
私は、子育てのやり方を
間違ってしまったようで

娘が登園拒否を続けており
現在記録更新中です。

ただ、このまま
登園できない状態が続くと
退園になってしまいます。

さてさて
どう対処していこうかな
というところです。

もう保育園に行かないなら
それは、それでいいかな。とも
考えられるようになりました。

退園になるという意味を
脅しにならないように伝えるには
どう

もっとみる
【子育て日記】4歳年中女子、登園拒否克服のためには、まず母の心へのアプローチが必要だった。

【子育て日記】4歳年中女子、登園拒否克服のためには、まず母の心へのアプローチが必要だった。

こんにちは、ジーナです。
子育てをしていて思うこと。それは、自身の自己肯定感が低めだということ。結果的に子育てが良くない方へ向いているので自己肯定感を少しずつ上げるために、いいこと3つを書いて寝る。という事をはじめました。

そしてもうひとつ、取り組んでいる事があります。それは娘の事を褒めることです。

ただ単に褒めるだけではなくて、子どもとの会話で、①どんな状況のときに、②どんな言葉をかけて、③

もっとみる

誰もが最初から
「お母さん」ではない

「経験」がなければ
「うまくいなかい」のは当たり前
#子育て日記


【子育て日記】ママ!いいゆめがみたいの。と話す娘に私がしていること

【子育て日記】ママ!いいゆめがみたいの。と話す娘に私がしていること

こんにちは、ジーナです。

娘が3歳の頃に
ママ!いいゆめがみたいの。
と言われました。

今思えば
不安でいっぱいだった心を
娘なりに抑えていたから
いいゆめが
見れなかったのかも
しれません

そんな娘のために
現在、私がしていることを
6つ紹介します🌟

🧡その1🧡
よーしよしよーしよしと
ムツゴロウさんのように
娘を撫でる

🧡その2🧡
寝る前に
嬉しかったことを話す

🧡その

もっとみる