マガジンのカバー画像

40代からの子育てられ日記

188
主に保育園でのできごと、日々のあれこれをまとめています。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

出口戦略を考えたけど、結局結論が出ないのはなんで?

出口戦略を考えたけど、結局結論が出ないのはなんで?

みなさんこんにちは。
好奇心や度胸は人一倍あるけれど、その思いだけで行動しがちで、経済観念が完全にイカれているジーナです。

31歳の時に不動産投資ではなく自宅としてマンションを購入。そのマンションを将来どうするかを日々考えているけれど結論が出ない。と言うお話です。

35年ローン、残債アリ。

月給約25万ほどだった
独身の頃に組んだもの。

生涯独りで生きていくと考えて
購入したマンション。

もっとみる
母と子の詩集 六つになった

母と子の詩集 六つになった

1つのときは
なにもかも はじめてだった。

2つのときは
ぼくはまるっきりしんまいだった。

3つのとき
ぼくはやっとぼくになった。

4つのとき
ぼくはおおきくなりたかった。

5つのとき
なにからなにまでおもしろかった。

今は6つで
ぼくはありったけおりこうです。

だから いつまでも
6つでいたいと ぼくはおもいます。

◼︎母と子の詩集 (1966年) (国土新書)

くまのプーさん

もっとみる

子どもと生活をともにしていると成長は日々同じことの繰り返しで、遅々として進まないように感じられるけれども、それでいい。
自分のペースで成長する(=子育ち)
1年を振り返った時に、ものすごい勢いで成長しているのがわかる。
子育ちは焦らない、あわてない、寛容の精神で子どもと関わる。

最近
赤ちゃんがえりが
とてつもなくひどい

名前を呼ぶと
バブーと返事をする

こんな返事するの
イクラちゃんぐらいやろ

昨日は写真のコレ
バギーで登園

今月24日で
4歳になるんだけどな

コレもそろそろ
耐荷重オーバー

乗り納めやな

大きい木を作ろう

なにがひつようかな〜

探検に行こう!

おちば
えだ


どんぐりや
木の実は
落ちてなかった


代わりに
石を木の実に
見立てて
ツリーの出来上がり
#子どもとの遊び