見出し画像

2023下半期の旅を振り返る

2023年、やたらと旅に出てしまったので、振り返ってみた。
上半期はこちら。 

下半期

7/14-19
おんせん県で夏休み

大分県だけで6日間。 
贅沢に毎日温泉。
こちらも記事にまとめてます!

クアパーク長湯に泊まり
ラムネ温泉で癒される。
湯布院金鱗湖で夕陽と朝日を。
COMICO art museumで
現代美術を鑑賞して
地獄で天国を味わう。
別府湾で海の日の日の出を拝み
山の上のラクテンチで
昭和にタイムスリップ。
宇佐神宮でパワーをいただき
国宝の富貴寺で自分を見つめた。

今年の夏は

夏生まれなので夏は好きなのだが、今年の夏は暑すぎて動けず。
と、思ってたけど、振り返ったら行ってた。
でも、思うように動けず、予定途中で早々に引き上げた。
無理は禁物。

7/23
京都祇園祭 ちまきを買いに

毎年いただくちまき。
玄関先に飾るので食べれません。
特にここの、てのは決めてないので、後祭りの朝の空いてる時間に空いてるとこで買いに行くことにしている。
混雑もそこまで酷くなく、暑さもマシ。と思ったが、やっぱりすごい人でクソ暑かったので、お昼前には帰宅。

鉾町の様子
屏風祭
大船鉾に龍取り付け中
橋弁慶山のちまきをいただきました。
鯉山の登龍門と、タペストリー
かき氷食べるのがメインの目的になってた。
六角堂上から

8/18
平城京天平祭と能

お祭りのことは知らずに、お能が500円で見られるらしい、ということで申し込んだら、とんでもなく素敵なイベントだった。
夜のイベントなので、近くで一泊。翌朝奈良公園へ。

春日大社で鹿さん
二月堂で鹿さん

9/2-3
伊勢、的矢、生駒近鉄電車旅

近鉄全線2日3,000円きっぷが発売され、たまたま見つけた的矢のお宿が安くなっていたので行ってみた。
ものすごく良かったのに、的矢に着く前にお腹を壊して名物の牡蠣を一つも食べられなかったことが心残り。

伊勢神宮
来てみたかった、麻吉旅館
ここには泊まってませんが。
麻吉旅館
駆け足で二見浦
宿からの景色。
牡蠣筏がずらり。
生駒山上遊園地で、
現役のジャジャ丸先輩に会う。

9/30
ぶらり京都初秋散歩

たまたま散歩に行ったら、立派な旅になったので、記事にした。

ふと入った美術館がものすごく良い、て、素晴らしい。

下鴨神社
相国寺承天閣美術館
岡崎神社
泉屋博古館

10/6-9
日本海側予定変更の旅
金沢、新潟、村上

当初予定の山形に行けなくなり、諸々変更したが結果素晴らしい旅になった。こちらも長文の記事に。

どこ行こうか、とりあえず京都駅に。
金沢へ。
国立工芸館
蛤坂の料亭
尾上神社
金沢城 チームラボ
新潟 新津記念館
村上屏風祭
村上 おしゃぎり
村上 旧若林家
むらかみ宵の竹灯籠まつり

11/3.4.11
京都モダン建築祭

パスポート、買ってしまったので、ひたすらぐるぐるした。
いやぁ、京都の建築、素晴らしい。

建築祭と関係ない京都巡りも。見返したらえげつない量回ってた。これでも「一部のみ」ご紹介

11/3

等持院
櫻谷文庫
櫻谷文庫
堂本印象美術館
北野天満宮
御幸町教会
武道センター
平安神宮
京セラ美術館

11/4

西本願寺
龍谷大学
本願寺伝道館
東本願寺
京都国際会館エントランス
京都国際会館議場
京都市役所議場
カトリック河原町教会

11/11

日本福音ルーテル賀茂川教会
京都復活教会
紫明会館
有栖館
聖アグネス教会
京都府庁

11/23-26
どうする?静岡旅
浜松、静岡市

現在鋭意更新中の旅記録。
気長に更新お待ちいただければ幸いです。

秋野不矩美術館
シルクロードミュージアム
天竜二俣駅
日本平
三保の松原
清水港
掛川花鳥園
掛川城
浜松フラワーパーク
浜名湖
どうする家康大河ドラマ館
浜松楽器博物館

12/2
宇治紅葉散歩

今年はあまり紅葉狩できなかったな。唯一の紅葉散歩。

興聖寺
琴坂
宇治川
宇治川
宇治市植物園

振り返ると、なかなかに、楽しませてもらった。
富士山2回みてるし、徳川家康ゆかりの地をかなり巡れた。

一年の振り返り、良いですね。
来年も、健康で、たくさんウロウロできますように。
そして、noteでちゃんと旅行記書けますように。

駄文にお付き合い頂きありがとうございます。
来年も、どうぞ、何卒、よろしくお願い致します🙇

この記事が参加している募集

#旅のフォトアルバム

38,919件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?