見出し画像

生口島で過ごす

梅雨の晴れ間の6月中旬、尾道に行った。
前回記事はこちら↓

生口島へ

夕方、宿泊地の生口島へ船で渡る。

快晴!穏やかな海

ほんとに綺麗な海だぁ!と見てたら、しばらくえぐい数のミズクラゲがいてちょっと引く。

瀬戸田の町並みと法然寺

港からすぐの宿にチェックインして、瀬戸田の町をブラブラ。

ものすごく、雰囲気ある通り
絵になる建物とカブ
檸檬色のポスト

ウロウロしてると綺麗な紫陽花が咲いてる通りに出た。

ちょうど水やりをしている方がいて、綺麗ですねぇ、とお話してたら横の法然寺の方だった。
よかったらまだ玄関開いてるからお寺のツツジ見て行って、と。
お言葉に甘える。
お寺入って、すぐのツツジはもう終わってるし、どこに?と思いながら本堂に手を合わせて、隣の建物の前を通ると。
見えた。

すごい。おもてたんと違う。
見たことのない、巨大なツツジ。
ものすごく綺麗。
樹齢400年だそう。

一本のツツジの木でこんなに大きいとは!
至る所にお花が。

最初に見つけた道路のお花達も綺麗に手入れされていて。
素敵な出会いに、感謝。

瀬戸田サンセットビーチ

電動の自転車を借りて向かった先は、瀬戸田サンセットビーチ。
サイクリングロードもずっと海沿いで、サンセットを眺めながら行ける。

ビーチに向かう道中、海沿いサイクリングロード。最高。
サンセットビーチへ。
謎のオブジェがある。
多分上手いこと撮ったら
メガネになるのかな?
ちょうど夕日の場所に雲。残念。

晩御飯

お風呂の時間が迫っているので、サクッと食べられる店を探すも、どこもいっぱい。
夕食難民になりかけていたが、宿の近くに良すぎる店が。

お店の名前、マツシゲリカーショップ
その名の通り、酒屋さん。
なのに立派な鉄板があって、お好み焼きから新鮮なお刺身まで、いろんなメニューが激安。
お酒は店のものをとってきても良い。
お好み焼き半分ことサワラ焼き、レモンサワーとお茶で2人で1400円。
ランチ1人分より安い。。。
おかみさんも優しく素敵な方でした。

yubune

瀬戸田に新しく誕生した、高級宿、azumi setoda、yubuneに併設された銭湯へ。


日帰り客も入れる。
8時までに入ればその後も居てられるよ、と宿の人に聞いたので、ギリギリの8時前に伺うと、なんと、利用時間が8時まで、に変わっていた。
えーーー!と、途方にくれたら、特別に入らせていただけることに。ほんと、申し訳ない。
ちょうど入れ替えタイミングだったのか、人がいなかった。

海の中をイメージした?モザイク画。銭湯の風情があって良き。
サウナの横の外気浴スペースには、瀬戸田のレモン水が。
水風呂もええ感じで、2セット目突入しようとした時に、宿泊客が。
もうちょっと満喫したかった、と後ろ髪引かれながらもいそいそと退散。時間外なのに入らせてもらえてありがとうございました!

島宿ネスト

急遽決めた旅。
行ってみたい宿リストで空いてた島宿NESTさんへ。

入口
目の前が港。

本命の海側のお部屋は埋まってたので、眺望なしの広めのお部屋を予約。
室内写真撮り忘れた。

部屋の前の廊下より。
港見渡せる屋上もある。

ここのオススメが、くつろぎのリビングスペース。

地元小学生作のガイドブックもあった
自由に使えるキッチン。
コーヒーやお茶類もここで。
外にあるスペースがすごく良い。
写真撮ってないが、夜に他の宿泊客と話す。
早口英語すぎてついていけず。
ハンモックもある。

昭和レトロなガラスやタイルが、あちこちに。ツボである。

柄のガラス
屋上の流し
玄関。
階段の壁

スタッフさんも親切で。
素敵なお宿でした。

島宿NEST
〒722-2411 広島県尾道市瀬戸田町瀬戸田134

https://guesthouse-nest.com/

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

泊まってよかった宿

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?