見出し画像

猫砂って皆さんどうしてますか?

猫砂の扱いって皆さんどうされていますか?

ネットを見ても飼育本を見ても、
システムトイレじゃなければ
1か月くらいで全交換しましょう
と記載されています。

が、実際には、
継ぎ足し継ぎ足し使っている
「秘伝のタレ」状態の人も多いようです…

私は実は「秘伝のタレ」状態なのですが、
それは、継ぎ足し継ぎ足し使っていて、
特に衛生面の問題を感じていないからなのです。

というのも私の場合、
ちこちゃんが排せつした後、
その部分の猫砂だけでなく、
周辺の猫砂も
結構たくさんすくって捨てていて、
排泄物処理の度に、
排泄をした個所を除菌シートで
ごしごし拭いているのです。

トイレ全体の掃除は1週間に1度。

トイレを斜めにして
猫砂を片側に寄せながら
除菌シートを使って
くまなく拭いて掃除しています。

猫砂は汚れると
おしっこを吸収しても固まらなくなる
と言われますが、
うちの場合問題なく固まります。

臭いもしてくると言われていますが、
全然臭いません。
(母や妹にも確認済み。)

汚れたトイレは猫が使いたがらない
と言われますが、
ちこちゃんは、
同じトイレばかり使います。

しばらく使っていない
きれいなトイレがあるのに、
(しかも以前はそちらの方ばかり
使っていたのに)
使う気配がありません。

というわけで、
ちこちゃんを飼い始めて4か月
猫砂を全交換するタイミングが
見つけられずにいます。

みなさんいかがでしょう?

猫砂に関して何が正義なのか、
私は知りたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?