ラッセ〜ラッセ〜

今の家に引っ越してきたのが小学校2年生の時だからもう、12年?になる。近いところから引っ越したから、小学生だとしても生活範囲が変わるってことはなく、ただ学校帰りに一緒に帰る友達が変わっただけ。引っ越す前から仲が良かった友達と帰れるようになったからむしろ良いことしかなかったのかもしれない。

今の家の近くに花屋がある。どこに行くにも、どこから帰っても絶対に通るから毎日そのお店の花を見てるんだけど、花に興味が全くないからなのか、季節ごとに花が変わっていたことも、人に言われるまで全然気づかなかった。

この前河川敷を散歩してた時に道端に咲いてた花を見て、綺麗だなって思った。花を見て綺麗だと思ったのは初めて。名前も知らない、これまでの人生で見たこともない花だった。写真を撮れば良いのにこういう時に限って撮ってない。だからなのかもしれないけど、強烈に印象に残ってる。

それから家の近くの花屋の花を見るようになった。特段綺麗だとも思わないけど、発見があった。花は季節ごとに変わってるわけじゃなかった。毎日違う花が並んでいた。小さなお店だからなのか、毎日配置を変えているからなのか。理由はさっぱりわからないけど、花屋の店頭は毎日違う顔を見せてくれる。かといって花に興味が出てきたわけではないんだけど。

価値観も歳を重ねていくんだって渋谷さんも歌ってるしね。
花を綺麗だと思うのも良いかもしれない。



ここまで自分の言葉はほとんどないんだけど、superbeaverもアジカンもライブ見に行きたいね。うん。


いや、アジカン要素タイトルだけか。



公開期間ギリギリになっちゃったけど、WBCの映画見にいった。
大会期間の興奮した感覚を思い出すことができてめちゃくちゃ良かった。山川も消されずに出てたし、エンドロールにも名前載ってたし。

大谷が合流した時のすでにいたメンバーの反応も良かった。特に周東が

ただ、映画が終わった後、横にいた一緒に行った友達のポップーコーンをひっくり返してしまった。

ごめん


また話は変わるんだけど、NBAのFAが始まった。交渉解禁されてから授業があったからスマホ見てなかったんだけど、90分の授業が終わってスマホ見たら八村も渡辺も契約が決まってた。NBAでプレイしている日本人が2人ともすぐに契約を結ぶことができる立場にある時代に生きてて良かったって心から思う。しかも2人とも強いチームにいて、しかも八村に関してはレイカーズ。レイカーズだよあの。レイカーズで主力を張ってる日本人とかマジで夢物語だと思ってたから本当に嬉しい。

ドラフトではわがサンアントニオ・スパーズは見事一位指名権を引き当ててウェンバンヤマを指名。ありがとうございます。今後15年は安泰ですね。


君という花っていい曲だよね



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?