J2第4節 横浜FC×水戸
水戸は3-5-2。右からタビナス-楠本-鈴木よしたけ。中盤は前田を底にして左に森、右に新里。ウイングは右に村田で左が大崎。ツートップが木下と安藤。
木下の左足シュートと森のループ気味のゴラッソで15分までに2点先制。その後はサンドバッグ状態で結局3-2。
2点取られたあとは特に反発力無く終了。最後は交代直後の中村俊輔から小川航基にピンポイントCKが決まって勝ち越される。
課題は前前節とほぼ同じ。ボールを持ったあとの攻め手がない。サイドはウイングしかシステム上おらず、木下と安藤は裏抜けを好まないし後ろ3枚はタビナス以外上がらないので枚数が足りずに何も起こらない。中央は枚数をかけてペナルティエリア手前くらいはときどき行くのだが、簡単に破れるほど今のJ2は甘い守備では無い。カウンターはというと木下が頑張ってボールをキープするのだが、森、新里、村田、大崎が上がるまで待てるほどでは無い。
前前節から何を変えたのか良くわからなかった。村田と森だけ?相手のスタイルが大幅に変わっても同じっていうのも、前節負けた形と同じっていうのも意味が分からん。
横浜FCは普通に強い。長谷川はしばらく川崎にいたから生で見たの初めてかもしれないけどJ1レベルの選手。他は小川も含めて飛び抜けてるってほどでは無いんだけど、全体的にクオリティが高い。ボランチ足りないらしいけど齊藤と手塚で十分いけるし、あとは最終ラインに人が欲しいくらい?中村と亀川ワイドで使えたらもっと幅が広がるし。
前半最初は意図的かどうかは分からないが水戸の裏を狙ってロングボールを蹴っていた。しかし、水戸の中盤がスカスカなことに対応して、シャドーを低めに落としたことで数的優位を作って繋げることに成功。高い対応力を見せた。
次はアウェー琉球。チーム力で明確に劣っている相手では無いが、琉球はホームで異常に強いので普通に不利な相手。どうしたもんかな…。
アメフト、野球、サッカーの落書きです。