マガジンのカバー画像

#エアフライヤー (ノンフライヤー) 記事まとめ

11
エアフライヤー(ノンフライヤー)を使ったレシピやエアフライヤーについての記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2023年4月の記事一覧

初めてのエアフライヤー: 最速、KETO風レーズンクッキー

初めてのエアフライヤー: 最速、KETO風レーズンクッキー

夫が2型糖尿病の診断が出てから家に焼き菓子の買い置きをやめた。特に不便でもないけれど、たまにちょっとクッキーをつまみたくなる午後がある。

先日からエアフライドーナツ→スコーンと作って、似たような記事でクッキーを焼いてみた。小麦粉は使わず、アーモンド粉で作る。

材料
バター 大さじ1
卵   1
アーモンド粉 1カップ(アメリカのカップ)
ベーキングパウダー 小さじ 1
レーズン 大さじ山2

もっとみる
初めてのエアフライヤー: うっすら甘くて軽いセイバリースコーン

初めてのエアフライヤー: うっすら甘くて軽いセイバリースコーン

先週試したエアフライドーナツがドーナツというよりスコーンな味だったので、今朝はスコーンを作ってみた。粉と液体の配合はドーナツの時と似た感じだが、バターは冷たいまま小さなサイコロに切ってパイ生地を作るように指で粉類とを馴染ませる。

材料

小麦粉(All Purpose Flour) 1カップ(アメリカのカップなので240cc(130g)
ベーキングパウダー 小さじ1
塩 小さじ1/3
砂糖 小さ

もっとみる
初めてのエアフライヤー: グレーズをかけたオールドファッションドーナツ

初めてのエアフライヤー: グレーズをかけたオールドファッションドーナツ

日曜日朝、朝食がわりにエアフライヤーでドーナツを作った。おなかが空いていて発酵時間とか待ってられないのでイーストを使う生地ではなく、ベーキングパウダーで膨張させるタイプのドーナツ。
材料
小麦粉(All Purpose Flour) 1カップ(アメリカのカップなので240cc(130g)
ベーキングパウダー 小さじ1
卵 1個
牛乳 大さじ3
砂糖 小さじ2
バター 大さじ1

手順

ボウルに

もっとみる
初めてのエアフライヤー: ハンバーガーステーキ

初めてのエアフライヤー: ハンバーガーステーキ

ついにハンバーガーステーキを作る時が来た。ハンバーガーステーキと言っても、うちのは玉ねぎのみじん切りとパン粉、卵、牛乳などと牛挽肉を混ぜあわせて練って丸めた日本のハンバーグ。
材料
牛ひき肉 1パウンド (453グラム)
玉ねぎ  小 1個
卵      1個
パン粉  1/4カップ
牛乳   1/4 カップ
塩、胡椒 少々

手でよく練って4個のハンバーグにまとめる。
390fに予熱したエアフラ

もっとみる