見出し画像

ラジオMCをやることになっちゃった話『ちゃぶ台のラジオ』 _vol.0

文句ばっか言ってないでさ...

所詮は「地元のコミュニティラジオで月イチだけど...」とだけ先に言っておく。

「地元の発信あれこれに悉くデザインが機能してない。もったいない... 」

長いことそんなことを感じていながら、突破口も伝手も大してないからと「SNS で文句言ってるだけのイタイ奴」になってはいないかとモヤモヤしていた。そこで、アトリエを開所したのを機に『ちゃぶ台相談室』(素人のためのデザイン相談所)の看板を併せて掲げることにした。

読むのが面倒な方のためにザックリ言っとくと「料理でもD.I.Y. でもちょっとコツを掴むだけで素人でも見違える」という具合に、デザインの仕事をしない人にこそ、デザインのキッカケを見出してもらえないか... との思いから。

もう少し根っこの動機まで遡って言うと、明らかにリスペクトや想像力を欠いたタダ同然のような発注や、無理解から来るあり得ない修正指示を減らすくらいはできるのではないだろうか...。

目的はプロの育成などではない。

やっぱり間違ってない...!

減らしていきたいと願うそのテのトラブルの元凶の元凶は、小中学校の図工・美術の教育にあるという仮説が数年前から浮上している。

かの佐藤卓さんが「デザインあ」のスタート当時の挨拶で、

この先、政治家や経営者、行政の立場になることもあるでしょう。世の中で実際にデザインを決定するのは、実はデザイナーではなくこういう人々である場合が多い。だからこそ、デザインってどうやら大切なもののようだぞ、あちこちに潜んでいるみたいだぞ、と刷り込まれた子ども達がいつか仕事を任される年齢になったとき、いったいどんな対応をしてくれるのか楽しみなんです。(出典:https://visual-shift.jp/5357/ )※必読です!

と仰っていたのを読んでまさに目からウロコだった。つまり「デザイナーではない人にもデザイン思考は不可欠」ということだ。

最近よく目にする(気にするようになった、と言った方が正確かも?)同年代のデザイナー(アートディレクター)が著書を出すと皆、口を揃えたかのように「これから目指す人はもちろんデザインの仕事をしていない人にこそ読んでほしい」みたいなことを言う。

それらを鑑みても自分の仮説も強ち間違えていないと思えた。

思わぬ急展開!

だけど即それを発信したところで大した影響力もない。きっとものすごく時間もかかる。相談室を謳ったは良いが、所詮はレトロアパートの一室。そうやすやすと「相談」に来れるものでもない。

それがとあるキッカケから、

月イチくらいなら『ちゃぶ台ラジオ』できんぢぁね?

なんて Facebook にうっかりしたコメントが「FMひがしくるめ」のツッチーに拾われ、その日か翌日、連絡が来てしまった!嘘を書いた訳ではないけど急すぎる.... 笑

以前、彼の番組でゲスト出演のオファーがあって、その前に『ちゃぶ台』を挟んで、その趣旨を聞いてもらってかなり納得してもらえたことがあった。そしてたぶん、地元にデザインが機能していないことや教育への不満は無くならない。現状、JC や商工会の人なんかとの接点もないに等しい。

であるならばメディアを利用しないテはないと、やってみることになった。

というわけで「見た目」から

ちゃぶ台のラジオお試し

早速告知用のチラシを作ってみた。聴覚メディアの入口として視覚のビジュアルを使う。幸いにも以前描いたオリジナルのラジオの絵が手元に余っていた。これも真っ当なデザインという手段だ。

『何を(番組タイトル)※』『いつ(放送日時)』『どこで(85.4 or FM++ アプリ)』『それらを後押しするイメージ(イラスト)』『誰が(自分のロゴ)』を見せたい順序を考えて配置。色や形やフォントも選択。「あってもなくても良い」と思えるものは削除!勿論ぱっと見は同じでも変更や微調整を繰り返している。

こんなのは割と基本どおりのことで、逆に言うと、良くないデザインというのはほぼこの辺が抜け落ちているとか「なんとなく」(= 客観性がないからよほど関心があるか関係者でもない限り目に留らない)の集積であることが殆どだ。この辺は押さえといて損する人はいないだろう。

【※ ロゴについて】
「相談室」の『ちゃぶ台』の文字部分を拝借。繋ぎとなる「の」と、相談室のシンボルでもある「ちゃぶ台(赤茶の正円)」にスポットライトを当てた。「作り手」というのは実はゴマンといて、大事なのは「翻訳者」でありながら、あまりにもその大事さが見落とされている。そう感じるから大事な「つなぎ」を照らす!そして番組もそうありたい。
手描き風(正しくはイラレのパス)の「ラジオ」の文字は、雑談というか「わちゃわちゃ」した感じを出したかった。そこに洗練されたイメージはむしろ不要。これまで関心のなかった人に聞いてもらうには、多少隙があって無骨なくらいのちょうど良いと考えたからだ。

地元商店やコミュニティスペースなど、貼ってくれる方がいたらぜひお知らせください☆

基本は「一緒に学びましょう!」

とはいえ実際、僕自身はイラストレーターで、デザイン業界の隅っこにいるにはいるが、シェフがデザイナーだとして農家や漁師くらい立場が違う。

SNS でもリアルの知人にも、優秀なデザイナーがわんさか居て恐縮してしまうレベルでしかないから「自身も一緒に学ぶ」というスタンスで、いい意味で軽い気持ちで喋りたいと思う。

『ちゃぶ台のラジオ』(FMひがしくるめ)85.4 MHz
・4月25日(日) ・5月23日(日) ・6月27日(日) いずれも20:00 〜
(※7月以降は 毎月第3日曜日 21:00 〜 )

「デザインなんて…」と思ってる人、「興味はあってもとっかかりがない」という人、「出てやっても良いゾ(告知の持ち込み歓迎☆)」というガチのデザイナーさん、進路に悩む学生さんなどなど、メッセージも下さればより充実した内容になると思われます。


※放送開始以降、この note や SNS も活用して「オススメのデザイン書籍や展示」「制作Before/After」なども交えた放送後記なんかも紹介できればと思い、その宣言として『vol.0』としました。


サポートいただけたらさらに嬉しいです。実製作も含めた更なる発信に活かしたいと思います。