てんてん@着物

てんてん@着物

最近の記事

柄の着物と柄の帯、柄の帯揚げに柄の帯締め…ってわけには?

着物は柄に柄を合わせてもいいらしいが、単体で見ていると全てにおいて柄ものが好きなので困っている。 帯揚げは染め分けてはいるけど今のところ手持ちは無地が中心。だが、帯揚げの柄ものがうまく合わせてあるコーデには憧れる。ほぉーーーー素敵だなーとても真似できない、どうしたらいいんだろ? と惹かれてしまうし 帯締めすら、柄の入ってるものが好きになっており、左右非対称の丸ぐけの総柄ものとかが大好きで困る。そんな、全てが柄ガラガラだといくらなんでも合わないだろ 半幅帯の派手柄も大好きで、

    •  次はどうしよう。

      洗えるポリエステルの袷の着物からはじまり、洗えない正絹は手を出さないつもりが辻が花の美しさに負け、紬の着やすさに負け、銘仙の柄の魅力に負け、どんどん正絹が増えてしまい。しかしその後木綿着物の単衣、ウール着物のバリエーションにはまり洗える着物への軌道修正を。木綿やウールは家で洗えるので…お値段が張るけど、すっかり魅せられてしまった有松絞の浴衣も買った・・・(まだ着てないけど)これも洗える。 次なんだよ。ポリエステルが上手に着れない。しわがすぐ消えるのはいいけど、すべるというかぴ

      • 収納スペースひねり出した~たとう紙入りとそうでないもの~

        収納の工夫をYoutubeやらインスタで配信してくれている先達のおかげで、いろんな着物のしまい方を知ることが出来た。 ズボン掛けに吊るしている人もいたし、衣装用プラケースに四角く折ってしまっている人、同じく四角く折って棚に重ねている人。 押し入れの後ろ半分に棚を置き、四角く畳んだ着物を重ね、棚のない前半分をコーディネートスペースにしている人…贅沢な空間の使い方で、そこも何か置きたくなるのが人情だがそうしないところが強い意志なんだろう。素晴らしいじゃないか。コーディネートスペ

        • テーマパークに着物で行けなかった…

          歩き回るので草履でなく足元ブーツのつもりだったけど・・・ それで、着物着て行こーって予定していたのに、断念しちゃいました。 だって、「雨予報」バッチリ出てたんですもん 予報は大当たりで、結論から言うとまぁ正解ではあったみたい。 みぞれ降りました。 でも。でもですよ 残念だったなぁー。

        柄の着物と柄の帯、柄の帯揚げに柄の帯締め…ってわけには?

          長尺の半幅帯

          いろんな結び方が出来たらなあ、と興味津々なんだが まずは半幅帯なのにお太鼓風というやつ。 すごく簡単、てすなお先生が言ってたけどやってみたら簡単だったし崩れにくそう 初心者向けとのことだったので、早速明日それでお出かけするぞ♡ https://youtu.be/GbFsV_EQCLs?si=R03wYKfVyoaf7bg1

          黒紋付にはじめて風あてた

          私、長らく浴衣以上のことはやらないつもりでいた。黒紋付は持っていたのに1度しか着なかったし、親元は両家遠方だし荷物になるのもいまいち、そして着付けられないと誰かに着せてもらうことになるわけで、どっちの親も着付けは出来るけど、いちいち頼むとなると手をわずらわせるのもおっくうであり、お葬式も法事も、ことごとく洋服で過ごしちゃった。 若い時つくった喪服のスカートはきつくなったが、アジャスターもついてて優秀なのでなんとかなったし、子供の入学式やら卒業式やらあらたまった行事やらはスー

          黒紋付にはじめて風あてた

          衣紋抜いて襟巻!

          忘年会に着物を着て出かけたが、何回目かの飲み会なので、ちょっと心得た。いわく … 首が寒いので、襟巻が必須ということ。 あるとないとじゃ大違い。フェイクファーの、交差したところに差し込むようになっている襟巻を何年か前に買ったけれど全く使っていなかったのだが、洋服より着物に必須のアイテムとなった。巻いてても違和感がない。 防寒下着を上下とも固め(オババシャツは襟ぐりが前も後ろも広く空いている物を使用+スパッツ。最強である)、襦袢を着て、紬のアンサンブルを着たら目が細かいので寒

          衣紋抜いて襟巻!

          着物が趣味だと部屋が散らかる

          まぁ普段から散らかっているのだが、さらに着物が趣味となると輪をかけて散らかる。 私の場合、まだしまい場所が確保できていない。出したまま山積みとなっている。 いくつかの段ボールに分けられてはいるけど、…と、通販で送られてきた段ボールのままになってるものを内容ごとにまとめ、箱を大量に処分してはみたけど、まだ全然終わらない 桐の箱(両脇に穴があいて持てるようになっている)に着付け小物を入れてセットしやすくまとめてある 半幅帯の段ボール 名古屋帯の段ボール 小物(半衿、帯揚げ、

          着物が趣味だと部屋が散らかる

          滅びればいいと思うマナーについて

          着物に腕時計はつけてはいけない …って、マナーの本読むのとかは好きな私は、聞いたことがあったのよ。 昔は今より、人前で腕時計を見てはいけない、ってマナーがあったような気がするが、それはたとえば人と喫茶店で話しているとき、相手にわからないように気遣って時計を見るようにしてたとか、さ。 にしても、だ。今日び、時計を見たからって帰りたい意思表示と即断するならするほうが問題なような気がするし、当時にしても、いっそ知らなければよかったと思う。なぜなら 誰かの結婚式で、着なれない着物を

          滅びればいいと思うマナーについて

          着物を普段着て困ること、といえば?

          私の言う普段着物とは、とくに何でもないときにも着物を着てみる程度の意味で、毎日ずっと着て生活しているわけではないんだが、やりたくなったら好きな時間に着付けをはじめるので、頻度は割と高めだ。まだうまく出来ないのでムキになるのと、はじめたところなので面白がっていますしね 普段着物デビューして、最初に困ったのは 『階段』。 自分ちの階段もあるし、駅のホームは階段だらけ ま、上前をひっぱりながら階段昇ればいいだけなんですけども。 背中がぺったんこになる帯結びは、吉弥結びとカルタ結

          着物を普段着て困ること、といえば?

          好きだけで選んだ結果

          どうしようかなー。着物のなにがウザいって、場と自分の関係性を考えなきゃいけないところである。 主役よりも、主役と関係が深い人よりも、格上ではいけない だとか、 卒業式=子どもが主役なので子供より目立ってはいけない とかいうやつ。 子ども、制服だからさ。そんなこと言ったらば、着物の時点で子供より目立つでしょーよ…… ……… うーん。私、華やかなものも大好きでねー、メルカリで超素敵な訪問着がリユースで破格に出てたのを見たときに、なんとか手が出るお値段だったので えい!って買

          好きだけで選んだ結果

          着物の格と家紋について調べてみた

          公式見解 家紋付きは正装となります 5つ紋が最上級です 背中が先祖、左右胸(抱き紋)が両親、後ろ両袖は兄弟姉妹親戚を現します 黒留袖はミセスの最上級着物で、5つ紋 結婚式では黒留袖は新郎新婦の母親か親族、仲人・主賓しか着れない 1つ紋は背中 振袖や訪問着に1つ紋を入れることは少なくなった 公式見解まとめ 終わり 以下は私見です↓ 私は格式うるさい場所は基本縁がありません。ないようにしてるのもある 葬式と結婚式の予定は当分ありません 抹茶と和菓子は好きだが、お茶は正座したくな

          着物の格と家紋について調べてみた

          お仕立ての柄の位置指定なんて…初心者のくせに…やっちまった話

          はじめてのお仕立ては洗える着物なんだけど、上下のある柄の小紋。 私思うけど、小紋のくせに上下ある柄にするのは間違ってないか? なぜなら、付け下げや訪問着と違って、小紋は前後ろで柄が反転するからである。 初心者なので、そんなことは全く知らなかった。前から見ても後ろから見ても、全部柄が上向きなのが普通の着物だと思っていたのよ。 幼稚園バッグ、ミシン買って手作りしたからさ、布の柄あわせとか、上下のない柄を選ぶとか、そういうことはうすらぼんやりとは知っていた。 上下のない柄とは、上

          お仕立ての柄の位置指定なんて…初心者のくせに…やっちまった話

          銘仙とセミアンティークを着るに当たって化粧した!笑

          着物ユーチューバーの方々から、銘仙という言葉は何度か聞いていた。 え、なに。手に入るものなの? ネットで情報収集。瀧山万尋さんのチャンネル見てたら、化粧はしましょうと……アハハ そうねー、私はアクセサリー、指輪とかピアスとか大好きなんだけど、化粧はあまり好きでなく、中でもファンデーションが嫌い。嫌いでも、しょうがなく何年も毎日毎日やってた時期はあるんだけど、パート主婦になってからふとすっぴん生活をはじめたら、すっかり慣れてしまって。 快適なんだよね ファンデーションのあのべた

          銘仙とセミアンティークを着るに当たって化粧した!笑

          色・柄つきの襦袢が欲しい

          私は、夏は浴衣しか着るつもりがない(今のところ)から、柄ものの長襦袢を透ける着物ごしに見せるような素敵な計画は持っていないんだが、たとえ見せなくても、お手頃な価格帯では半襦袢やステテコに柄ものがないのが不満である。 (長襦袢のお仕立てなら、好きな柄が選べるのは知っている。けど、お高くてとても手が出ない。そして、お仕立ての半襦袢というのは聞いたことがない?) 下着は白は避ける派!! ブラもショーツも濃い色派!! 襦袢も、好みとしては色や柄もののほうが好き。だけど、衿がファスナ

          色・柄つきの襦袢が欲しい

          リサイクル着物沼にハマりました。

          新品では絶対買えない大島紬とかが、破格のお値段でたーくさんあるんですもの…… そして、おそるおそる注文してみたら、着付けやすいわ、とても着心地がいいわ。あまり汚れがないものを選ぶと、タンスや樟脳っぽいにおいはちょっとあるけど、基本的にすごく綺麗。 アンサンブルかわいい!! おしゃれ! 紬もいろんな柄があり、幾何学模様から入ったんだけど、チェック柄やら、花模様やら…… 素敵すぎるでしょ。 お仕立てで計測してもらった寸法表をもらったおかげで、裄で検索したら、まず外れないし、身丈の

          リサイクル着物沼にハマりました。