マガジンのカバー画像

私学の魅力を発信するマガジン

24
職場としての私立学校の魅力を発信していきます! 公立校にはない「ラク」さを伝えていきます!
運営しているクリエイター

#働き方

私学の魅力(情報編)

東京都には様々な私立学校が存在します。 そして、やはり集まるところには有益な情報も集まってくるように感じます。 類は友を呼ぶ、という言葉がありますが、集団というのは大なり小なりこの側面はあるように思います。 中堅~上位の私立学校を渡り歩いてきた自分だからこそ、聞こえてくる情報は質の良いものだったり、魅力的に感じるものだったり、面白そうなものが多かったように感じます。 あとは、個々の教員の能力が高いからこそ、様々な経験をしている人も多いです。 そして、それらの経験と今

私学の魅力(授業編)

全ての私立学校がそうだというわけではありませんが、余裕のある私立学校であれば、授業を大切にしてくれるように感じます。 教員はある意味では専門職です。 授業を構築するエキスパートであり、その授業はその人にしかできない。 こういう考え方を大切にしてくれるのは、もしかしたら私立学校かもしれません。 なぜこういうふうに感じたのか。 どうしても出張だったり、体調不良だったり、授業を自習にしなければならないことはあると思います。 ただ、私が渡り歩いてきた私立学校は(中堅~上位

公立と私立の違い(入試問題作成編)

公立校では入試問題の作成に携わることはあまり無いと思います。 公立の小学校・中学校に入試はありませんし(※一部の中等教育学校などは除く)、公立の高校でも一部の先生が問題を作成しているということを耳にしたことがあります(独自問題を作成している学校は私学とあまり変わらないかもしれませんが‥)。 一方で、私立校はほぼ毎年のように入試問題の作成に携わることになる場合もあります。 いずれにしても、熾烈を極める業務の1つです。 私立学校における入試問題の意義1つには、もちろん生徒

公立と私立の違い(勤務体系編)

公立と私立、具体的にどこがどれだけ違うの? 新卒で私学を検討している方、既に公立で勤務されている方で私学に興味をお持ちの方など、ぜひ公立と私立の違いについての記事をもっと書いて欲しいというお話をいただいたので、少しずつ記事にしていきたいと思います。 今回は勤務体系について、主に休日の設定について述べていきたいと思います。 様々な休日設定のしかたをしている学校で勤務してきたからこその、リアルな現状をお伝えしていきます。 なお、身分とか待遇という話については、以前ブログで