見出し画像

【学生向け】やってしまいがち就活あるある

こんにちは
東京は16度まで暖かくなったと思ったら、
3度まで寒くなったりと気温が落ち着かない時期ですね、、、
そろそろ春も近づいてきたので
なにか新しいことを始めたい気分になっております。

そんなことを考えていた時に思い出したのは、
大学生の頃の就職活動のことです。
ちょうど今いろんな企業で新卒で大忙しかと思いますので、
少し時事ネタを取り入れてみました。


当時の私は良くも悪くも"若かった"と思います。

今回は、就活でやりがちな”あるある”について。
中途採用の方も意外とやりがちなこともあるので、
ぜひ転職活動の参考にして頂ければ嬉しいです。

【就活あるある】

・有名な企業ばかり応募しまくる
・やたらと目立とうとする
・起業する夢を語る
・やたらと人事に媚を売る
・OBのコネクションをとにかく増やす
・俳優/女優ばりにトークスクリプトを覚える
・内定マスターになり勘違い野郎になる
・学校での挨拶が『就活どう?』になる
・SNSで就活投稿

ざっくりこんなとこです。
まだまだありますが、私が伝えたい事に関わる
"あるある"については以上です。

では、これらの"あるある"の良し悪しについてですが、どちらかというと良くない方です。

なぜ良くないのか?
自分自身のこと、採用する側のことを
しっかり考え抜けていないためです。
もしそうなってしまった方がいらっしゃるのであれば、今すぐやめましょう!

ひとつずつ良くない理由をお伝えします。
・有名な企業ばかり応募しまくる
大・小だけが全てだと思っているうちは、
それぞれの役割(目的)までは理解できていません。
自分のやりたいことがその"目的"とどう重なるのかを理解していないと、
志望理由も入社後のビジョンも答えられません。
良い大学に行っても、どれだけサークルの代表をやっても、
自分の役割を見出せていないうちは面接官もあなたの役割を見出すことはできません。

・やたらと目立とうとする
これは私自身のことでもあります、、、笑
周りの人と差をつけないと人事の目に付かないので、なんとか目に留めてもらおうとしていました。
周りでも同じような方をたくさん見ました。
たしかに"リーダーシップ"はありそうに見えますが、
こういうタイプの人はつつかれるとすぐに崩れます。
つつかれたくないから頑張ってるのです。
目立つ人は目立とうとしなくても目立ちます。
人事が見ている点は、企業ごとに違います。
いつも通りの自分がペースで、少しいつもより頑張るくらいのイメージで良いです。
全ての会社に合う人なんていないので、背伸びは厳禁です。

・入社後に辞めて起業する夢を語る
ちょっとぎらついてる系の学生に良くある回答です。
辞めると分かってる人を採用する会社はそこまで多くはありません。
人事もいろんな会社の大人を見ているので、
『起業したいです』という人は学生でも大人でも、
採用したいとはあまり思いません。
しかし、それは全ての会社ではありません。
ベンチャーや若手の活躍する営業会社など、ウケるところも一定数あります。
自分が企業の立場(採用する側)ならどう思うか、まずはそれを相手の立場から考えてみましょう。

・やたらと人事に媚を売る
人事を神か仏のように認識されている方がいらっしゃいますが、
そのように思う必要はありません。

媚を売る=アピールをする=記憶に残る

と思わないことが就活で1番大事なことです。
営業をしていて思うのは
『これめちゃくちゃ良いので買ってください』とお客さんに勧めても買ってもらえません。
買ってもらえる営業マンは相手のことをまず考えます。
営業をする気がなくても、営業経験がなくても
学生でも、そうでなくても言えることは”売り込むな”という事です。
相手のことを理解すれば、自ずと買ってくれます。

・OBのコネクションをとにかく増やす
大学ごとにOBの相談会やサークルの先輩など交流の機会はあります。
私が転職活動中に周りから聞こえてきたのは、コネクション自慢ばかりでした。
『虎の威を借る狐』にはなってはいけません。
OBもそんなことをされるために時間を作ったわけではないと思います。
話を聞いてくれた学生さんへ人生の選択肢を示してくれているのだとご理解頂けると嬉しいです。
OB訪問の本質を理解することから始めましょう!

・俳優/女優ばりにトークスクリプトを覚える
これ、やりがち。笑
私もやってました。
でも、覚えれなくて頭が真っ白に、、、なんてことありましたよね。
覚えるのが得意な人でも、覚えてない(考えてない)ことが来た時に弱いです。
中途でも新卒でも同じです。
面接対策を質疑応答の準備だけされる方は、ほぼ受かりません。
大事なのは、自己分析
"自分とは何者なのか"これさえ分かれば原稿なんて必要ありません。
話の起承転結をまとめるという意味では、原稿を書いてみるのはありです。
しかし、読もうとするのはやめましょう!

・内定マスターになり勘違い野郎になる
内定10社もらったよ!なんて言う学生さんたまに見ます。
『内定≠仕事ができる人』ではありません。
転職以前に友達リストから消されてしまう可能性もあります。
内定だけでは社会人としてのスタートラインにもまだ立てていません。
大事なのは、働き始めてからです。
謙虚さを是非お忘れなく

・学校での挨拶が『就活どう?』になる
英語で言うと『What's up?』ですが、
トピックは就活で持ちきりだと、しんどくなりますよね。
単純に友達とは就活以外の話でリラックスして、
是非切り替えしましょう!
切り替えがモチベーションやテンション維持には大事なことです。

・SNSで就活投稿
簡単な話ですが、誰も興味のないことですし、たまに人事もチェックしています。
SNSの投稿が理由で、印象が悪くなり選考落ちした方も聞いたことがあります。
可能性があることはできるだけやらない方が良いです。
就活時期は出来るだけ避けましょう。
過去の"やばい"写真とかも見られて困る場合は、消しておくのもお勧めします。

かなり長いお話になってしまいましたが、
ちょうど就活の時期で悩まれる方も増えてくるかと思うのでしっかり目に書きました。

就活をされている方、転職活動をされている方
皆さんにお伝えしたいのは
就活や転職がうまくいくことが人生を左右をするわけではありません。
全ては自分が幸せだと思えることを1つでも持てれば、人は幸せになれます。

うまくいかない時は周りの方や
専門家に相談してみてください。
自分の知らない自分のことを見つけられるはずです!

最後までご覧頂きありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?