見出し画像

出るとこ出ますよ(5) 第2回期日 一般市民の民事裁判初体験記【26】自転車は空を飛ばない

ここまでのお話

ボールを投げて、投げ返されて。双方1回ずつやって、第2回戦となりました。当方は、物証の検証も加えて、主張の論理を厚くして臨みました。相手方の出方はいかに!?

前回のつづき・・・

 2018(平成30)年4月23日 第2回期日。

その日その時、私は新幹線で西に向かっていた。
スマホに着信があった。S弁護士からであった。

「あれっ、もう終わったのかな」私はそう思った。ところが、電話に出たS弁護士の口調の慌て方が事態の尋常でなさをすぐにうかがわせた。

 「あっ。Sです。あのですね。相手方は、現金104,220円を持って来ていて、これで終わりにしたいとおっしゃっていまして」

 「はぁ?」

一瞬、何言っているのか分からなかった。しばし頭は真っ白になった。
 「そんな問題じゃないですよ」正気に戻った私はこう叫んでいた。

 「そうですよね。分かりました」S弁護士はすぐに私の気持ちを分かってくれた。一応、確認のために電話してくれたのである。

あとで聞いた話であるが、S弁護士はすぐに裁判官とK弁護士の居る部屋に戻り、原告の私の意向を話してくれたそうだ。

裁判官からは次回期日を2018(平成30)年5月28日と決めた上で、ここまでに和解を検討するように要請があった。
K弁護士は、この日に3つ目の証拠書類を提出していた。あとで、見せてもらったが、それは、2017年11月9日。K弁護士が来訪したその日、妻がK弁護士に打ったメールのプリントであった。
立証趣旨等にはこのように書かれていた。

・原告が被告に種々迷惑をかけて来たこと、原告車の修理代は放棄していたこと等

 もう何回目かのあきれ果てである。
 本当に人の心を持ち合わせていない弁護士である。こんなことを主張してしまったら、もう両家の関係修復は未来永劫、不可能になってしまうのに。

 私とすれば、この場に及んで、また、このメールの件を持ち出された妻が可哀そうであった。善意を悪意の巨大ブーメランで返してくれる連中である。

 何回目かのむかっ腹が立ったのではあったのだが、なんのことはない。向こうはもう手詰まりだったのだ。そして、繰り出した強制終了の荒業。

 こちらはこれで終われるわけがない。

 本件は、5月28日までの和解交渉へとステージが変わった。

明日へつづく


よろしければサポートをお願いいたします。より良い記事をお届けできますように大切に使わせていただきます。