見出し画像

【しあわせの翼発見ワーク4日目】


こんにちは
天使力コーチング
稲垣由香です。


前回は
【現在を見て、あなたの伸びしろを引き出す】ワークに
取り組みました。

過去の強み
現在の伸びしろ

ときたら・・・

★未来を視て、あなたの願いを引き出す★


今日は
未来です。

【未来を視て、あなたの願いを引き出す】
ワークをやっていきます。


★願いは大きく分けて2つ★


願いには
大きく分けて
2種類あります。


命を活かして本当の人生を生きるための願い

安心して生活していくための願い


これらの2つの願いは
真逆の方向性なので、
同時に叶えるっていうのは
ちょっと無理。

例えば
片方が
「飛べーっ」
っていう状況の時は

もう一方は
「とどまれーっ」
って指示を出します。


命を使うほうは
心の役割で

生活や命を守るほうが
頭の役割。


どちらの役割も
大事なんだけれども

普段は
とどこおりなく生活したいという願いを中心に
頭で考えて判断していることのほうが
圧倒的に多い。

安全に
危機回避して
命を守るのが
頭のお仕事なのです。


「えっ?こんなところから
羽ばたくの?

危ないから絶対にダメ。

この鳥かごの中に入っていたほうが
安全だから。

ここから出ない、これが願い」

って判断するこれが
頭の役割。


でも・・・

鳥かごに餌がなくなったら
どうすする?

鳥かごが
猫に狙われたらどうする?


状況は刻一刻、変わるんです。


★しあわせ度数が高い願い★

頭で判断する場合、
その判断するための根拠は
自分ではない誰か、とか
自分のチカラではどうにもできない環境とか
になるんです。

で、そこがコロコロ変わるわけですよ。

っていうことは
しあわせ度数も
外部の状況に左右されてしまって

ある時は
しあわせ度数が爆上がりし、
ある時は
ダダ下がりする。

自分で自分のしあわせが
コントロールできないって
なんて不自由なんでしょう。


それに対して
心から湧きあがる命の願いは
揺るがない。


それは
自分の内側から湧いてくるものだから。
外側の条件や状況に左右されないのです。

生活の安全に一喜一憂しなので
人生の安定感が抜群なのです。

安定の高いしあわせ度数。

★命の願いを発掘する★


では、
命の願いを発掘するには
どうしたらいいのでしょうか?

その1つの方法が
未来を視る!

未来を視る、というのは
現在・現状に縛られないためです。


未来を視ることで
願いを解放する。


本当は
願いはもう持っているのです。


心を解き放てば
出てくる願いがあります。
心を気楽に解放してみてくださいね。

自由の大空に自分自身を解き放ちたい
と思うなら

翼があることを
思い出しましょう。


だから
ポイントは
解き放つだけでいい、ということ!


もう持っていることを
思い出すだけでいいのです。


「こういう自分になる!」

その願いは、素晴らしいです。


でもね、
『なる』じゃなくて『ある』。


前提として
もう、その要素は持っている。


そのためには
本来の自分を思い出すだけでいいのです。


☆★☆★☆★☆

★今日の質問は・・・★

「あなたの願いはなんですか?」


まずは、気楽に♪
出てくる願いが
命の願いかどうか、とか
難しく考えなくていいです。


そう、コツは
難しく考えないで
願っていることを
ポンポン書いてみること。

より良い答えをみつけるコツは
書き続けること。

はじめのうちは
命の願いなんていう深いものは
なかなか出てこないのです。


だから、
気楽にまずは書き始めてみる。


ささやかな願いは
やがて出てくる大きな願いの呼び水です。


呼び水となる
『なんちゃって命の願い』を書き出してみる。

まず書いてみれば
次の発想が浮かんできます。
ただ、浮かんだ答えを書いてください。

10個のうち
1個、キラリンと光る答えが
出てくればいいのです。

逆に
残りの9個は
その1個を出すためにあるのです。

その1個との出逢いを楽しみに
書いてみてくださいね。

そうして心がほぐれてきたら
あらためて自分に問いかけてみてください。


「あらゆる現実
さまざまな現状

全部いったん取り払ったとして
あなたの願いはなんですか?」


そこにあるのは
あなたの命の願いです。

この命の願いが監督となって
あなたの人生という舞台に
指示を出してくれるとしたら・・

「あなたの願いはなんですか?」


今日の質問も10個書いてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?